令和元年度★会長杯卓球大会(個人の部)〜ただ今乗船中〜
2019年10月26日
おはようございます★ \( ˙▿︎˙ )/
ゆらゆらゆら〜り、ただ今乗船中のぴんぽんぽん★です〜
今日から2日間、沖永良部オープン卓球大会に参加する為
今朝の船に乗り、ただ今沖永良部に向かっております♫
そんなに揺れる事なく快適な船旅ですが、眠いのに中々寝付けない!
というわけで、ブログあっぷっぷ〜(笑)
さてさて★
先週日曜日、奄美市名瀬総合体育館にて
令和元年度会長杯卓球大会(個人の部)が行われましたp(*≧︎ω≦︎)/
男子ダブルス・女子ダブルス・ミステリーダブルス・シングルスが行われたのですが
毎年ミステリーダブルスは、その日の抽選で男女ペアを決めます♫
今年のペアは、高校生男子のぐっちーくん(๑´ㅂ`๑)
こんなおばちゃんでごめんよー、さてさてどうなる事やら★
というわけで、試合の様子一気にドドドドーーーーーン!!


























そして、表彰式まで行っちゃうよーーーーんヾ(≧︎∇︎≦︎*)/

















さてさて、私の結果はー??
ジャジャーーーーン♡

女子ダブルス・ミステリーダブルス優勝!!
女子シングルス3位(泣)
うわーーーーん、三冠取れませんでした(ノ;ω;)ノ
でも、優勝したS音はとても強かったので完敗です。
初優勝おめでとう、S音♡
そして、女子ダブルスのペアを組んでくれたN尾先生
初ペアでの優勝は嬉しかったです、ありがとうございました♡
そして、そして〜(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
ミステリーダブルスのペアとなった、ぐっちーくん。
ぐっちーくんのスマッシュで優勝が決まり、とてもカッコ良かったよ!
元気いっぱいのぐっちーくん、おかげで私もテンション↑↑になれました♫
ありがとうございました♡
実は、ミステリーダブルス優勝はこれで3回目の私。
いやー、くじ運の強さにビックリ!!
だけども、もっとビックリした事はコレ↓↓


ここ最近、新聞に載る率が高すぎる件(|||´□︎`;)))))
そろそろ思ってる人がいるはずですよ、またコイツかよ!って(泣)
なんか、私ばかりでスミマセン!!
というわけで、令和元年度会長杯卓球大会(個人の部)の話は終わり★
次なる試合は本日、沖永良部オープン卓球大会!!
船降りてすぐ試合、気合入れて頑張りますよーーー!!!
ではでは★またね〜(≧︎∀︎≦︎)ノ
ゆらゆらゆら〜り、ただ今乗船中のぴんぽんぽん★です〜
今日から2日間、沖永良部オープン卓球大会に参加する為
今朝の船に乗り、ただ今沖永良部に向かっております♫
そんなに揺れる事なく快適な船旅ですが、眠いのに中々寝付けない!
というわけで、ブログあっぷっぷ〜(笑)
さてさて★
先週日曜日、奄美市名瀬総合体育館にて
令和元年度会長杯卓球大会(個人の部)が行われましたp(*≧︎ω≦︎)/
男子ダブルス・女子ダブルス・ミステリーダブルス・シングルスが行われたのですが
毎年ミステリーダブルスは、その日の抽選で男女ペアを決めます♫
今年のペアは、高校生男子のぐっちーくん(๑´ㅂ`๑)
こんなおばちゃんでごめんよー、さてさてどうなる事やら★
というわけで、試合の様子一気にドドドドーーーーーン!!


























そして、表彰式まで行っちゃうよーーーーんヾ(≧︎∇︎≦︎*)/

















さてさて、私の結果はー??
ジャジャーーーーン♡

女子ダブルス・ミステリーダブルス優勝!!
女子シングルス3位(泣)
うわーーーーん、三冠取れませんでした(ノ;ω;)ノ
でも、優勝したS音はとても強かったので完敗です。
初優勝おめでとう、S音♡
そして、女子ダブルスのペアを組んでくれたN尾先生
初ペアでの優勝は嬉しかったです、ありがとうございました♡
そして、そして〜(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
ミステリーダブルスのペアとなった、ぐっちーくん。
ぐっちーくんのスマッシュで優勝が決まり、とてもカッコ良かったよ!
元気いっぱいのぐっちーくん、おかげで私もテンション↑↑になれました♫
ありがとうございました♡
実は、ミステリーダブルス優勝はこれで3回目の私。
いやー、くじ運の強さにビックリ!!
だけども、もっとビックリした事はコレ↓↓


ここ最近、新聞に載る率が高すぎる件(|||´□︎`;)))))
そろそろ思ってる人がいるはずですよ、またコイツかよ!って(泣)
なんか、私ばかりでスミマセン!!
というわけで、令和元年度会長杯卓球大会(個人の部)の話は終わり★
次なる試合は本日、沖永良部オープン卓球大会!!
船降りてすぐ試合、気合入れて頑張りますよーーー!!!
ではでは★またね〜(≧︎∀︎≦︎)ノ
第73回県民体育大会★卓球競技大会〜何が何でも私は行かねばならない〜
2019年10月20日
おはようございます★(*´▽︎`*)ノシ
最近筋肉リズム体操始めました、ぴんぽんぽん★です〜
ひゃーーー!筋肉痛ヤバイです(笑)
でも、楽しいので頑張って続けてみようと思います♫
さてさて★
ながーーーーく後回しにしてました、県大会のお話です!
ちょうど1ヶ月前、県大会出発前日の事。
またまた台風が発生、おかげで夜の船が朝出航となりました(゚ロ゚;)

この日は旦那様の誕生日だったので、船の中でお祝いしようと思ったのですが
出航した途端、船は上下に大きく揺れ始め
すぐに私は船酔いしてしまい、寝込んでしまいました(|||´□︎`;)))))
いつもは夜出航して、朝起きたら鹿児島到着ですが
この日は朝出航して、夜に鹿児島到着だったので
昼間ずーーーーーっと船に乗るのは、郡大で他の離島に行く以来
しかも、この揺れ!!!ずぇんずぇん快適じゃなーーーーーい!!
ひたすら横になってましたが、そんなに長いこと眠れないので
とてもとても、と〜〜っても辛かったです(((=ω=)))
朝10時過ぎに出航した船は、無事に22時過ぎに鹿児島に到着。
荒波ナメてたYO!!体がフラフラでした(泣)
だけど、明日の朝には絶対鹿児島にいないといけなかったので
何が何でも行かねばならなかった私は、無事に着いて本当に良かったです。
そして、次の日。
私が何が何でも行かねばならなかった理由
それは、メガネボーイの実習先とグループホームの再面談でした。
先にグループホームからスタート。
もうすでに1度行っていたので、道も分かり気持ちに余裕がありました♫
時間を見ながら、メガネボーイとちょいと早い昼マック(笑)

グループホームの面談の後は、実習先との面談でした。
親子で緊張していましたが、奄美の話でちょっと盛り上がり場が和んだりして
無事に実習先との面談も終わりました✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
とりあえずメガネボーイの用事が済んでホッとしました!!
後は、県大会の事を考えるだけ♫
だけども、台風は意地悪で
沖永良部からの飛行機が全て欠航となり、5名の選手が来ることが出来ませんでした。
泣く泣く諦めた5名の選手の為にも、私達は頑張らねばなりません!!
そして、挑んだ県大会。
結果は、男女共に予選勝ち上がり決勝トーナメント進出*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
しかし、決勝トーナメントでは男女共に1回戦負けでした。
私個人の結果は、今年も1勝する事が出来ず
自分の実力は、本当まだまだなんだなぁと痛感。
来年は国体がある為、県大会はありません。
再来年、今まで以上練習を頑張り実力を向上させて
県大会に出場出来るように頑張りたいと思います!!
ちなみに、再来年は私は40代に上がってます(笑)
今年もありがとうございました!!大島チーム★

夜もみんなでワイワイお疲れ様会♡

楽しんでる中、数名は明日の心配をしていました。
それは、明日の飛行機が飛ぶかどうか!!!ヾ(・ω・`;)ノ
次の日、グループLINEで飛行機欠航の為に帰れなかった報告がある中
私達も半分諦めながら、念願のいきなりステーキを食べました(笑)

そして、かすかな希望を信じて空港へ…
そんなかすかな希望の為に、空港まで送ってくれたH部夫婦。
H部さん、ありがとうございました♫
空港では、何度も天候調査中のアナウンスが流れていたので
旦那様は諦めて、宿探しを始めたその時
飛行機出発案内のアナウンスが流れ、待ち望んでいたみんな大喜び!!!!*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*

離陸後は揺れて怖かったですが、雲の上は綺麗な夕日でした♫

その夕日を見ながら、ハローワークやら体育祭やら
蕁麻疹になったり、四十肩の治療だったり
そして、今回の面談や県大会。
色々忙しかったなぁ〜と、しみじみしてました(笑)
こうして、無事に奄美に到着★
あー、やっぱり我が家が一番です(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
というわけで、今年もありがとう!!2019★県大会
再来年の県大会に向けて、これからも練習頑張ります゚.+:。(≧︎∇︎≦︎)ノ゚.+:。
とりあえず、まずは今週末のえらぶオープンじゃ♫
たけど、これもまた台風が心配ですけど…(ノ;ω;)ノ
無事に沖永良部に行けるか、どうなることやら!!
ではでは★またね〜(●︎´∀︎`●︎)ノ
最近筋肉リズム体操始めました、ぴんぽんぽん★です〜
ひゃーーー!筋肉痛ヤバイです(笑)
でも、楽しいので頑張って続けてみようと思います♫
さてさて★
ながーーーーく後回しにしてました、県大会のお話です!
ちょうど1ヶ月前、県大会出発前日の事。
またまた台風が発生、おかげで夜の船が朝出航となりました(゚ロ゚;)

この日は旦那様の誕生日だったので、船の中でお祝いしようと思ったのですが
出航した途端、船は上下に大きく揺れ始め
すぐに私は船酔いしてしまい、寝込んでしまいました(|||´□︎`;)))))
いつもは夜出航して、朝起きたら鹿児島到着ですが
この日は朝出航して、夜に鹿児島到着だったので
昼間ずーーーーーっと船に乗るのは、郡大で他の離島に行く以来
しかも、この揺れ!!!ずぇんずぇん快適じゃなーーーーーい!!
ひたすら横になってましたが、そんなに長いこと眠れないので
とてもとても、と〜〜っても辛かったです(((=ω=)))
朝10時過ぎに出航した船は、無事に22時過ぎに鹿児島に到着。
荒波ナメてたYO!!体がフラフラでした(泣)
だけど、明日の朝には絶対鹿児島にいないといけなかったので
何が何でも行かねばならなかった私は、無事に着いて本当に良かったです。
そして、次の日。
私が何が何でも行かねばならなかった理由
それは、メガネボーイの実習先とグループホームの再面談でした。
先にグループホームからスタート。
もうすでに1度行っていたので、道も分かり気持ちに余裕がありました♫
時間を見ながら、メガネボーイとちょいと早い昼マック(笑)

グループホームの面談の後は、実習先との面談でした。
親子で緊張していましたが、奄美の話でちょっと盛り上がり場が和んだりして
無事に実習先との面談も終わりました✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
とりあえずメガネボーイの用事が済んでホッとしました!!
後は、県大会の事を考えるだけ♫
だけども、台風は意地悪で
沖永良部からの飛行機が全て欠航となり、5名の選手が来ることが出来ませんでした。
泣く泣く諦めた5名の選手の為にも、私達は頑張らねばなりません!!
そして、挑んだ県大会。
結果は、男女共に予選勝ち上がり決勝トーナメント進出*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
しかし、決勝トーナメントでは男女共に1回戦負けでした。
私個人の結果は、今年も1勝する事が出来ず
自分の実力は、本当まだまだなんだなぁと痛感。
来年は国体がある為、県大会はありません。
再来年、今まで以上練習を頑張り実力を向上させて
県大会に出場出来るように頑張りたいと思います!!
ちなみに、再来年は私は40代に上がってます(笑)
今年もありがとうございました!!大島チーム★

夜もみんなでワイワイお疲れ様会♡

楽しんでる中、数名は明日の心配をしていました。
それは、明日の飛行機が飛ぶかどうか!!!ヾ(・ω・`;)ノ
次の日、グループLINEで飛行機欠航の為に帰れなかった報告がある中
私達も半分諦めながら、念願のいきなりステーキを食べました(笑)

そして、かすかな希望を信じて空港へ…
そんなかすかな希望の為に、空港まで送ってくれたH部夫婦。
H部さん、ありがとうございました♫
空港では、何度も天候調査中のアナウンスが流れていたので
旦那様は諦めて、宿探しを始めたその時
飛行機出発案内のアナウンスが流れ、待ち望んでいたみんな大喜び!!!!*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*

離陸後は揺れて怖かったですが、雲の上は綺麗な夕日でした♫

その夕日を見ながら、ハローワークやら体育祭やら
蕁麻疹になったり、四十肩の治療だったり
そして、今回の面談や県大会。
色々忙しかったなぁ〜と、しみじみしてました(笑)
こうして、無事に奄美に到着★
あー、やっぱり我が家が一番です(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
というわけで、今年もありがとう!!2019★県大会
再来年の県大会に向けて、これからも練習頑張ります゚.+:。(≧︎∇︎≦︎)ノ゚.+:。
とりあえず、まずは今週末のえらぶオープンじゃ♫
たけど、これもまた台風が心配ですけど…(ノ;ω;)ノ
無事に沖永良部に行けるか、どうなることやら!!
ではでは★またね〜(●︎´∀︎`●︎)ノ
頑張れ!頑張れ!!メガネボーイ★〜後期実習スタート〜
2019年10月11日
こんにちは★٩(ˊᗜˋ*)و
最近疲れが中々取れない、やっぱり体は正直アラフォーぴんぽんぽん★です〜
日曜日の朝、鹿児島から帰ってきたのですが
風邪もまだ治っておらず、マスクマンの日々が続いております(泣)
咳が落ち着いたら楽なのになぁ〜
インフルエンザも流行ってきてるし、気をつけないとですね!
さてさて★
前回ブログで書いた通り、県大会の事を書きたいのですが
先に、メガネボーイの近況について書かせて下さい!!
一週間前の先週金曜日、メガネボーイの学校ではPTAがあり
3年生の就職活動激励会がありました!!*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
3年生にとって、この後期実習は
雇用を検討してもらう為の、大切な大切な実習です。
なので、後期実習へ向けて1人1人決意表明をしました。
メガネボーイ★爽太もしっかり落ち着いて発表する事が出来ました!!

『就職に向けて全力で頑張ります!』と、最後は笑顔でガッツポーズ♫

とても2日前に39度の熱を出した人と思えません、インフルエンザじゃなくて本当よかった!!
3年生の決意表明が終わった後は、後輩達からエールをもらいました。
しかし、実はそれだけじゃなかったのです。
その後、先生方からサプライズ劇が!!!ヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
それは、とある運送会社での朝礼からスタート★

『身だしなみ大丈夫ですか?』と聞かれ
こらこら、シャツが出ているじゃないですかーーぃ!!慌ててなおす社員(笑)

『すみません!ユニフォーム忘れました!』話になりませーーーーん!!(笑)

もう1人ユニフォーム忘れた社員がいたり、帽子も忘れた社員もいました!!
生徒のみなさん、これじゃいけませんよ〜
実際は笑えないから真似しないようにっっ(;°∀︎°)
お仕事は、荷物を指定の位置に置く事★

『こちらはどこに置いたらよろしいですか?』などの質問の仕方
教えてもらった後の『ありがとうございます』とお礼をしっかり言う所
そこは大事なので、自分達も出来るようにしましょうね(。・ω・)ノ
社員(先生)達が荷物を指定の位置に置き、最後にその荷物を裏返すと〜!!

『目指せ!進路実現!社会人!』の文字が・:*:・(*´艸`*)・:*:・

と同時に、365日の紙飛行機の歌でスライドショーがスタート!!
スライドショーの写真トップバッターは、メガネボーイ★

1年後期から3年前期までの、全員の実習の様子が流れました。
メガネボーイに内緒で、旦那さんと一緒に見に行った1年生後期実習。
私達にビックリして照れ笑いしてたけど、一生懸命頑張ってたね。
雷が傘に落ちるのではないかと怖くて、傘を差さずに行ったという2年生前期実習(笑)
そりゃ鞄も靴も全てびしょ濡れになるよね、このアンポンターーーーン★
お弁当屋さんと話をするのが楽しみで、たまにオマケしてもらったと喜んでたね。
毎朝メガネボーイに『いってらっしゃい』と見送るのが嬉しかった、2年後期の奄美での初実習
お店での実習だったので、お客を装ってコッソリ見に行ったなぁ〜
しかも私だけでなく、色んな人が見に行ってくれました(笑)
『挨拶がとても良い』と褒められたね。
そして、自分のやりたい仕事が見えてきた3年前期実習。
だから、奄美に帰りたい気持ちを『今』じゃなくて『経験を積んでから』にしたんだよね。
メガネボーイの3年間の実習を思い出し、私は涙が止まりませんでした。
どの実習も学びある事だらけで、本当に感謝の心でいっぱいです。
今回の実習が雇用につながり最後になるのか、またもう一度実習になるか分かりません。
本人も自分を信じて全力で頑張るはずです。私達は心から応援するのみです。
スライドショーと365日の紙飛行機の歌の歌詞に、子も親も勇気を貰いました。
先生達・後輩達、本当に本当にありがとうございました・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
PTAが終わった後は、翌日に控えたグループホームへのお引越しの準備。
寄宿舎の先生と打ち合わせしたり、ついでにメガネボーイのお部屋の掃除したり汗だく。
この日までメガネボーイは寄宿舎で過ごし、私はホテルで1泊。
100均に買い物したり、新しい枕を買いに行ったり夜まで私は忙しかったです( ꒪⌓︎꒪)
翌朝、お疲れMAX頭痛で目が覚めた私は体調不良(泣)
痛み止めを飲み、気合いでメガネボーイの寄宿舎へ行きました。
寄宿舎を出発する時、先生達が『頑張れ』と手を振ってくれたのですが
来年卒業して寄宿舎を出て行く時、きっとこんな感じなんだろうなぁと寂しくなりました。
そして、グループホームに到着!!お部屋もなんとか片付け終了★


とりあえず無事にやるべき事が終わり、ホッとしていたら
メガネボーイは私に『なんだか初めて寄宿舎に来た時のような気持ちだなぁ』と言いました。
メガネボーイの緊張してる気持ち、私は分かっていました。
でも、この2週間の実習もグループホームでの生活を楽しみにしている事も分かっていました。
そして、私が帰る時間
玄関でなく、お部屋の前でバイバイしようとするメガネボーイ★ヾ(*ΦωΦ)ノ
『せめて玄関まで見送らんかい!』とツッコミ、笑顔でバイバイしました(笑)
そして、あれやこれやと無事にフェリーに乗った時
本当にどーーーーっと疲れがきたと同時に、涙もボロボロ出てきた私。
まるで、メガネボーイが入学して寄宿舎に初めて入った日の気持ちでした。
メガネボーイ寂しくなってないだろうか?大丈夫だろうか?
メガネボーイの事が気になり、涙が落ち着いてから電話をしてみると
メガネボーイ、ゲラゲラ笑ってました(笑)
そうだった。子は親が思っている以上に何倍も強いんだ。
3年前に学んだはずなのに、私ったらなんて情けない…(>ω<、)
そんなわけで、あれから1週間。
メガネボーイ★爽太は、今週から実習スタートしております!!
グループホームの先生からは、本人とても元気にしていると連絡貰ってます( •̀∀︎•́ )✧︎
そして、メガネボーイからも電話で『実習が楽しい』と聞いています♫
その調子で頑張れ!頑張れ!!メガネボーイ★*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
以上、メガネボーイの近況報告でした!!
ではでは★またね〜(●︎´∀︎`●︎)ノ
最近疲れが中々取れない、やっぱり体は正直アラフォーぴんぽんぽん★です〜
日曜日の朝、鹿児島から帰ってきたのですが
風邪もまだ治っておらず、マスクマンの日々が続いております(泣)
咳が落ち着いたら楽なのになぁ〜
インフルエンザも流行ってきてるし、気をつけないとですね!
さてさて★
前回ブログで書いた通り、県大会の事を書きたいのですが
先に、メガネボーイの近況について書かせて下さい!!
一週間前の先週金曜日、メガネボーイの学校ではPTAがあり
3年生の就職活動激励会がありました!!*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
3年生にとって、この後期実習は
雇用を検討してもらう為の、大切な大切な実習です。
なので、後期実習へ向けて1人1人決意表明をしました。
メガネボーイ★爽太もしっかり落ち着いて発表する事が出来ました!!

『就職に向けて全力で頑張ります!』と、最後は笑顔でガッツポーズ♫

とても2日前に39度の熱を出した人と思えません、インフルエンザじゃなくて本当よかった!!
3年生の決意表明が終わった後は、後輩達からエールをもらいました。
しかし、実はそれだけじゃなかったのです。
その後、先生方からサプライズ劇が!!!ヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
それは、とある運送会社での朝礼からスタート★

『身だしなみ大丈夫ですか?』と聞かれ
こらこら、シャツが出ているじゃないですかーーぃ!!慌ててなおす社員(笑)

『すみません!ユニフォーム忘れました!』話になりませーーーーん!!(笑)

もう1人ユニフォーム忘れた社員がいたり、帽子も忘れた社員もいました!!
生徒のみなさん、これじゃいけませんよ〜
実際は笑えないから真似しないようにっっ(;°∀︎°)
お仕事は、荷物を指定の位置に置く事★

『こちらはどこに置いたらよろしいですか?』などの質問の仕方
教えてもらった後の『ありがとうございます』とお礼をしっかり言う所
そこは大事なので、自分達も出来るようにしましょうね(。・ω・)ノ
社員(先生)達が荷物を指定の位置に置き、最後にその荷物を裏返すと〜!!

『目指せ!進路実現!社会人!』の文字が・:*:・(*´艸`*)・:*:・

と同時に、365日の紙飛行機の歌でスライドショーがスタート!!
スライドショーの写真トップバッターは、メガネボーイ★

1年後期から3年前期までの、全員の実習の様子が流れました。
メガネボーイに内緒で、旦那さんと一緒に見に行った1年生後期実習。
私達にビックリして照れ笑いしてたけど、一生懸命頑張ってたね。
雷が傘に落ちるのではないかと怖くて、傘を差さずに行ったという2年生前期実習(笑)
そりゃ鞄も靴も全てびしょ濡れになるよね、このアンポンターーーーン★
お弁当屋さんと話をするのが楽しみで、たまにオマケしてもらったと喜んでたね。
毎朝メガネボーイに『いってらっしゃい』と見送るのが嬉しかった、2年後期の奄美での初実習
お店での実習だったので、お客を装ってコッソリ見に行ったなぁ〜
しかも私だけでなく、色んな人が見に行ってくれました(笑)
『挨拶がとても良い』と褒められたね。
そして、自分のやりたい仕事が見えてきた3年前期実習。
だから、奄美に帰りたい気持ちを『今』じゃなくて『経験を積んでから』にしたんだよね。
メガネボーイの3年間の実習を思い出し、私は涙が止まりませんでした。
どの実習も学びある事だらけで、本当に感謝の心でいっぱいです。
今回の実習が雇用につながり最後になるのか、またもう一度実習になるか分かりません。
本人も自分を信じて全力で頑張るはずです。私達は心から応援するのみです。
スライドショーと365日の紙飛行機の歌の歌詞に、子も親も勇気を貰いました。
先生達・後輩達、本当に本当にありがとうございました・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
PTAが終わった後は、翌日に控えたグループホームへのお引越しの準備。
寄宿舎の先生と打ち合わせしたり、ついでにメガネボーイのお部屋の掃除したり汗だく。
この日までメガネボーイは寄宿舎で過ごし、私はホテルで1泊。
100均に買い物したり、新しい枕を買いに行ったり夜まで私は忙しかったです( ꒪⌓︎꒪)
翌朝、お疲れMAX頭痛で目が覚めた私は体調不良(泣)
痛み止めを飲み、気合いでメガネボーイの寄宿舎へ行きました。
寄宿舎を出発する時、先生達が『頑張れ』と手を振ってくれたのですが
来年卒業して寄宿舎を出て行く時、きっとこんな感じなんだろうなぁと寂しくなりました。
そして、グループホームに到着!!お部屋もなんとか片付け終了★


とりあえず無事にやるべき事が終わり、ホッとしていたら
メガネボーイは私に『なんだか初めて寄宿舎に来た時のような気持ちだなぁ』と言いました。
メガネボーイの緊張してる気持ち、私は分かっていました。
でも、この2週間の実習もグループホームでの生活を楽しみにしている事も分かっていました。
そして、私が帰る時間
玄関でなく、お部屋の前でバイバイしようとするメガネボーイ★ヾ(*ΦωΦ)ノ
『せめて玄関まで見送らんかい!』とツッコミ、笑顔でバイバイしました(笑)
そして、あれやこれやと無事にフェリーに乗った時
本当にどーーーーっと疲れがきたと同時に、涙もボロボロ出てきた私。
まるで、メガネボーイが入学して寄宿舎に初めて入った日の気持ちでした。
メガネボーイ寂しくなってないだろうか?大丈夫だろうか?
メガネボーイの事が気になり、涙が落ち着いてから電話をしてみると
メガネボーイ、ゲラゲラ笑ってました(笑)
そうだった。子は親が思っている以上に何倍も強いんだ。
3年前に学んだはずなのに、私ったらなんて情けない…(>ω<、)
そんなわけで、あれから1週間。
メガネボーイ★爽太は、今週から実習スタートしております!!
グループホームの先生からは、本人とても元気にしていると連絡貰ってます( •̀∀︎•́ )✧︎
そして、メガネボーイからも電話で『実習が楽しい』と聞いています♫
その調子で頑張れ!頑張れ!!メガネボーイ★*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
以上、メガネボーイの近況報告でした!!
ではでは★またね〜(●︎´∀︎`●︎)ノ
涙と爆笑!!メガネボーイ★最後の体育祭〜ロボットフォークダンス〜
2019年10月03日
こんばんは★୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
9月からなんと4回目の鹿児島入り、ただ今乗船中のぴんぽんぽん★です〜
体もお財布も風邪ひいてます、そして久しぶりのブログ更新←関係ない(笑)
とにかく、9月から超・超・超イソガシイ!!( ꒪⌓︎꒪)
この9月も色んな事がありました★
終わってから約3週間経ちますが、今日は先に体育祭の事を書くYO♫
さてさて★
9月14日の土曜日、メガネボーイの体育祭がありました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

朝の船で来たので、少し遅れてしまいましたが
ギリギリセーフで、なんとかメガネボーイの出番までには間に合いました!!
男気リレーでは、なんと一番手だったメガネボーイ★
見よ!さすが卓球部♫ボールの扱い慣れてます(笑)6人中3位!!

全員リレーでは、なんと爽太の学年がブッチギリの優勝!!!

そして、そしてーーーー!!!
母は楽しみに待ってましたよ、胸キュン♡フォークダーーーンス*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*

メガネボーイ見つけられるかなぁ?と思ってましたが、即発見(笑)
女の子にリードされながら、ロボットフォークダンスしてました(;°∀︎°)
噂では、最後に一人一人に礼をすると聞いてましたが…本当じゃーーーー!!(笑)

本人一生懸命なのですが、もう面白可愛くて私は大爆笑でした★
いつか、女の子をリード出来るようなジェントルマンになるんだぞ♡
部活動紹介では、みんな笑顔でtable tennisの『T』をとってTT兄弟を披露♪

3年生1人だけど、後輩達と仲良く頑張っているようで安心しました(๑´ㅂ`๑)
こうして、ひとつひとつプログラムが終わっていく度に
『もうこれで体育祭終わりなんだなぁ』と時々目頭が熱くなってしまいました。
こうして、メガネボーイ最後の体育祭は笑顔で終わり★

この日、今までの体育祭を思い出していました。
運動会の真っ最中、鼻血を出したり
かけっこでは、キョロキョロしながらニコニコ走ったり
ダンスは、やっぱりみんなとちょっと違ってたり(おかげですぐ見つけられたけど)
イヤイヤだったけど、最後まで頑張った組体操や相撲体操
そんな感動や笑いを盛りだくさん!!今まで沢山の思い出をありがとう、メガネボーイ★
この日も毎度の日帰り、メガネボーイも一緒でした゚+.(・∀︎・).+゚

体育祭の余韻に浸りたかったのですが、実は私の体に悲劇が(泣)

人生初の蕁麻疹ってやつです、体育祭の後は真っ赤になってしまいました(>ω<、)
こんな調子で、体育祭の翌週は私の県大会。
これがまた災難だったのであります…(ノ;ω;)ノ
その話は、また次回!!
ではでは★またね〜(。・ω・)ノ
9月からなんと4回目の鹿児島入り、ただ今乗船中のぴんぽんぽん★です〜
体もお財布も風邪ひいてます、そして久しぶりのブログ更新←関係ない(笑)
とにかく、9月から超・超・超イソガシイ!!( ꒪⌓︎꒪)
この9月も色んな事がありました★
終わってから約3週間経ちますが、今日は先に体育祭の事を書くYO♫
さてさて★
9月14日の土曜日、メガネボーイの体育祭がありました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

朝の船で来たので、少し遅れてしまいましたが
ギリギリセーフで、なんとかメガネボーイの出番までには間に合いました!!
男気リレーでは、なんと一番手だったメガネボーイ★
見よ!さすが卓球部♫ボールの扱い慣れてます(笑)6人中3位!!

全員リレーでは、なんと爽太の学年がブッチギリの優勝!!!

そして、そしてーーーー!!!
母は楽しみに待ってましたよ、胸キュン♡フォークダーーーンス*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*

メガネボーイ見つけられるかなぁ?と思ってましたが、即発見(笑)
女の子にリードされながら、ロボットフォークダンスしてました(;°∀︎°)
噂では、最後に一人一人に礼をすると聞いてましたが…本当じゃーーーー!!(笑)

本人一生懸命なのですが、もう面白可愛くて私は大爆笑でした★
いつか、女の子をリード出来るようなジェントルマンになるんだぞ♡
部活動紹介では、みんな笑顔でtable tennisの『T』をとってTT兄弟を披露♪

3年生1人だけど、後輩達と仲良く頑張っているようで安心しました(๑´ㅂ`๑)
こうして、ひとつひとつプログラムが終わっていく度に
『もうこれで体育祭終わりなんだなぁ』と時々目頭が熱くなってしまいました。
こうして、メガネボーイ最後の体育祭は笑顔で終わり★

この日、今までの体育祭を思い出していました。
運動会の真っ最中、鼻血を出したり
かけっこでは、キョロキョロしながらニコニコ走ったり
ダンスは、やっぱりみんなとちょっと違ってたり(おかげですぐ見つけられたけど)
イヤイヤだったけど、最後まで頑張った組体操や相撲体操
そんな感動や笑いを盛りだくさん!!今まで沢山の思い出をありがとう、メガネボーイ★
この日も毎度の日帰り、メガネボーイも一緒でした゚+.(・∀︎・).+゚

体育祭の余韻に浸りたかったのですが、実は私の体に悲劇が(泣)

人生初の蕁麻疹ってやつです、体育祭の後は真っ赤になってしまいました(>ω<、)
こんな調子で、体育祭の翌週は私の県大会。
これがまた災難だったのであります…(ノ;ω;)ノ
その話は、また次回!!
ではでは★またね〜(。・ω・)ノ