自分の決意を簡単に諦めるな〜その心が希望の道へと繋がる〜
2019年12月24日
おはようございます★ (●︎´∀︎`●︎)ノ
やっと蓄膿から完全ふっっっかーーーーつ!!ぴんぽんぽん★です〜
いや〜、辛かった…マジキツかった… (ノ;ω;)ノ
なんとか体調万全で、最後の鹿児島(日帰り船旅)来れたし
今日も元気いっぱい、ピンクのキャリーさんと一緒に走りたいと思います(笑)
さてさて★
今日は、メガネボーイの就活状況について書きたいと思います。
前もって言います、話は長くなりますよ!!
10月に後期実習をしたメガネボーイ。
そして、雇用を検討する結果は
もう少し様子を見たいということで、11月に再び最後の実習をしました。
その実習の間、グループホームから通っていたメガネボーイ。
グループホームの生活もすっかり慣れ、グループホームの皆さんとも仲良くなりました。
卒業後、グループホームでの生活は何も心配要らないなぁと安心した私。
後は、実習先の結果だけでした。
結果を待っている間、私は色んな事を思い出していました。
昨年『奄美で就職したい』と言って、初の奄美での実習を行い
今年6月『ここで働きたい!』と願った結果は、数年後に検討しますという返事でした。
そして、夏休み。
数年後に検討してもらえるかもしれない、そのチャンスを信じたメガネボーイは
『鹿児島で経験を積んで島に帰りたい』と、自ら鹿児島に残る決意をしました。
そして、夏休み明けにハローワークやグループホームの見学・面談
ほんっとに、9月はバタバタと忙しかったです。
そして、あっという間に後期の実習を終えました。
色んな事を自分で考え、メガネボーイはよく頑張ったと思います。
でも、頑張ったからと言って何でも簡単に希望が叶うわけではありません。
時には、歯を食いしばって努力し続けなければならない時もあります。
まさに今、メガネボーイはその時なんだと思いました。
結局、実習先の結果はメガネボーイの考えとは違う結果となり
思ってもいなかった結果に、メガネボーイも私も動揺をしました。
その結果は仕方ありません、それは分かっているのです。
だけど、メガネボーイは『この実習は何だったのか』とショックを受けていました。
メガネボーイの気持ちは、痛いほど分かります。
電話口で『実習頑張ってるよ!』と言っていたメガネボーイ
最後の実習が始まる前、放課後に実習先の仕事の練習をしたり
1回目の実習で注意された声の大きさを改善しようと
私が書いた《声のレベル表》を見て意識もしていました。

そのメガネボーイなりの努力が、実習先で活かされたかは分からないけど
でもメガネボーイは真剣でした、だからショックは大きかったと思います。
『卒業後、グループホームから仕事に行くイメージしかしていなかった』
メガネボーイが、本当に鹿児島で頑張ろうとしていた気持ち
果たして、もうここで終わらせていいのだろうか?
『もう奄美に帰ろうか…』そういう気持ちで、帰らせていいのだろうか?
まわりが決まっていく中、自分だけ何も決まっていないという焦りもあるだろう
だからといって、自分が決めた決意を簡単に諦めさせていいのだろうか?
まだ頑張りたい気持ちが、メガネボーイに残っているのであれば頑張らせたい。
なので、私達夫婦はメガネボーイにもう一度背中を押してあげようと思いました。
私達夫婦は、メガネボーイに伝えました。
『島に帰ってくるのは、いつでも帰ってこれる』
『ここで今諦めないで、自信をつけて島に帰っておいで』
『グループホームのみんなも待ってるよ』
私達夫婦の言葉を聞き、メガネボーイは迷っていた気持ちを決めました。
もう一回、鹿児島で頑張ろうと。
もう一度頑張ると決めたメガネボーイに対し、旦那様は
『こういう経験も、早いうちに経験して良かったのよ』
と言ってくれました。
メガネボーイは『うん、そうだね』と言っていましたが
でも内心は、不安な気持ちは隠せなくて当然です。
それでも、メガネボーイがもう一度頑張る気持ちになって私は嬉しかった。
そして、後日
先生から新たな実習先を紹介してもらい、メガネボーイと一緒に見学に行ってきました。
メガネボーイが希望してた職種ではないけれど
メガネボーイが作業班でしている職種なので、メガネボーイは仕事の流れをすぐ覚えました。
そして、無事に年明けすぐに特別実習が決定しました。
現在のメガネボーイは、不安な気持ちよりも気合の方が大きくなっています。
ただただ頑張るのみです。
今回、私達夫婦がメガネボーイの背中をもう一度押してあげようと思ったのは
『卒業後、グループホームから仕事に行くイメージしかしてなかった』と言ったメガネボーイの言葉と
グループホームの管理者さんの、メガネボーイに対する思いを聞いたからでした。
グループホームの管理者さんは、今回のメガネボーイの結果を聞き
『まだ諦めないで下さい』と言ってくれました。
メガネボーイが、グループホームで生活している間
『数年後経験を積んで島に帰りたい、そして1人暮らしをしたい』
管理者さんと相談支援員さんに自分の気持ちを伝えたそうです。
その気持ちを知っていたからこそ、グループホームの管理者さんは
私達夫婦と同じように、ココで諦めて欲しくないと思ったそうです。
そして、グループホームの管理者さんは
『私達職員一同、爽太くんの自立に向けしっかりサポートをして
奄美に帰らせてあげたいと思っています』と私に言いました。
鹿児島に来て3年
学校・寄宿舎の先生方だけでなく、メガネボーイを思い応援してくれる人は更に増えました。
それがどれだけ心強いことか、今のメガネボーイにはまだまだ分からないかもしれない。
だけど、いつか
この環境が、応援してくれる人達の思いや言葉の意味が
メガネボーイは、きっと分かる日が来るはずです。
だから、立ち上がれ!負けるな!!!諦めるな!!!
その心が、いつか希望の道へと繋がるはずだから。
メガネボーイは、来月の特別実習で仕事が決まったら
毎月、どのくらいの収入があるか計算をして
ざっくりですが、グループホームへの入居にかかるお金がいくらかかるか
もろもろ考え、島に帰る為の費用と豪華なバス旅をする貯金をしたいと言っていました。
まずは、それでいいんだよ。
綺麗事に聞こえるかもしれないけど
将来何になるかだけが、働く意味じゃない。
どんなに小さくても、自分で達成できる目標を達成しながら
働く喜びを感じ、自分らしく生きて欲しいと私は思っている。
だから、頑張れ頑張れ!メガネボーイ★
2019年も間もなく終わり、卒業までカウントダウンが始まってる中
結果的には、メガネボーイの就活は振り出しに戻ってしまいましたが
今日この日だって、何かしら意味があるんだと信じて
私は、メガネボーイの応援団長として応援していこうと思います!!
いつか、今日この日の事を笑って話せる日が必ず来るさ★
というわけで、今日現在のメガネボーイの就活状況でした。
長々と読んでくださり、ありがとうございます( '∀︎' )
さぁ、PTA行ってくるぞーーーー!!!!
ではでは★またね〜(*´▽︎`*)ノシ
やっと蓄膿から完全ふっっっかーーーーつ!!ぴんぽんぽん★です〜
いや〜、辛かった…マジキツかった… (ノ;ω;)ノ
なんとか体調万全で、最後の鹿児島(日帰り船旅)来れたし
今日も元気いっぱい、ピンクのキャリーさんと一緒に走りたいと思います(笑)
さてさて★
今日は、メガネボーイの就活状況について書きたいと思います。
前もって言います、話は長くなりますよ!!
10月に後期実習をしたメガネボーイ。
そして、雇用を検討する結果は
もう少し様子を見たいということで、11月に再び最後の実習をしました。
その実習の間、グループホームから通っていたメガネボーイ。
グループホームの生活もすっかり慣れ、グループホームの皆さんとも仲良くなりました。
卒業後、グループホームでの生活は何も心配要らないなぁと安心した私。
後は、実習先の結果だけでした。
結果を待っている間、私は色んな事を思い出していました。
昨年『奄美で就職したい』と言って、初の奄美での実習を行い
今年6月『ここで働きたい!』と願った結果は、数年後に検討しますという返事でした。
そして、夏休み。
数年後に検討してもらえるかもしれない、そのチャンスを信じたメガネボーイは
『鹿児島で経験を積んで島に帰りたい』と、自ら鹿児島に残る決意をしました。
そして、夏休み明けにハローワークやグループホームの見学・面談
ほんっとに、9月はバタバタと忙しかったです。
そして、あっという間に後期の実習を終えました。
色んな事を自分で考え、メガネボーイはよく頑張ったと思います。
でも、頑張ったからと言って何でも簡単に希望が叶うわけではありません。
時には、歯を食いしばって努力し続けなければならない時もあります。
まさに今、メガネボーイはその時なんだと思いました。
結局、実習先の結果はメガネボーイの考えとは違う結果となり
思ってもいなかった結果に、メガネボーイも私も動揺をしました。
その結果は仕方ありません、それは分かっているのです。
だけど、メガネボーイは『この実習は何だったのか』とショックを受けていました。
メガネボーイの気持ちは、痛いほど分かります。
電話口で『実習頑張ってるよ!』と言っていたメガネボーイ
最後の実習が始まる前、放課後に実習先の仕事の練習をしたり
1回目の実習で注意された声の大きさを改善しようと
私が書いた《声のレベル表》を見て意識もしていました。

そのメガネボーイなりの努力が、実習先で活かされたかは分からないけど
でもメガネボーイは真剣でした、だからショックは大きかったと思います。
『卒業後、グループホームから仕事に行くイメージしかしていなかった』
メガネボーイが、本当に鹿児島で頑張ろうとしていた気持ち
果たして、もうここで終わらせていいのだろうか?
『もう奄美に帰ろうか…』そういう気持ちで、帰らせていいのだろうか?
まわりが決まっていく中、自分だけ何も決まっていないという焦りもあるだろう
だからといって、自分が決めた決意を簡単に諦めさせていいのだろうか?
まだ頑張りたい気持ちが、メガネボーイに残っているのであれば頑張らせたい。
なので、私達夫婦はメガネボーイにもう一度背中を押してあげようと思いました。
私達夫婦は、メガネボーイに伝えました。
『島に帰ってくるのは、いつでも帰ってこれる』
『ここで今諦めないで、自信をつけて島に帰っておいで』
『グループホームのみんなも待ってるよ』
私達夫婦の言葉を聞き、メガネボーイは迷っていた気持ちを決めました。
もう一回、鹿児島で頑張ろうと。
もう一度頑張ると決めたメガネボーイに対し、旦那様は
『こういう経験も、早いうちに経験して良かったのよ』
と言ってくれました。
メガネボーイは『うん、そうだね』と言っていましたが
でも内心は、不安な気持ちは隠せなくて当然です。
それでも、メガネボーイがもう一度頑張る気持ちになって私は嬉しかった。
そして、後日
先生から新たな実習先を紹介してもらい、メガネボーイと一緒に見学に行ってきました。
メガネボーイが希望してた職種ではないけれど
メガネボーイが作業班でしている職種なので、メガネボーイは仕事の流れをすぐ覚えました。
そして、無事に年明けすぐに特別実習が決定しました。
現在のメガネボーイは、不安な気持ちよりも気合の方が大きくなっています。
ただただ頑張るのみです。
今回、私達夫婦がメガネボーイの背中をもう一度押してあげようと思ったのは
『卒業後、グループホームから仕事に行くイメージしかしてなかった』と言ったメガネボーイの言葉と
グループホームの管理者さんの、メガネボーイに対する思いを聞いたからでした。
グループホームの管理者さんは、今回のメガネボーイの結果を聞き
『まだ諦めないで下さい』と言ってくれました。
メガネボーイが、グループホームで生活している間
『数年後経験を積んで島に帰りたい、そして1人暮らしをしたい』
管理者さんと相談支援員さんに自分の気持ちを伝えたそうです。
その気持ちを知っていたからこそ、グループホームの管理者さんは
私達夫婦と同じように、ココで諦めて欲しくないと思ったそうです。
そして、グループホームの管理者さんは
『私達職員一同、爽太くんの自立に向けしっかりサポートをして
奄美に帰らせてあげたいと思っています』と私に言いました。
鹿児島に来て3年
学校・寄宿舎の先生方だけでなく、メガネボーイを思い応援してくれる人は更に増えました。
それがどれだけ心強いことか、今のメガネボーイにはまだまだ分からないかもしれない。
だけど、いつか
この環境が、応援してくれる人達の思いや言葉の意味が
メガネボーイは、きっと分かる日が来るはずです。
だから、立ち上がれ!負けるな!!!諦めるな!!!
その心が、いつか希望の道へと繋がるはずだから。
メガネボーイは、来月の特別実習で仕事が決まったら
毎月、どのくらいの収入があるか計算をして
ざっくりですが、グループホームへの入居にかかるお金がいくらかかるか
もろもろ考え、島に帰る為の費用と豪華なバス旅をする貯金をしたいと言っていました。
まずは、それでいいんだよ。
綺麗事に聞こえるかもしれないけど
将来何になるかだけが、働く意味じゃない。
どんなに小さくても、自分で達成できる目標を達成しながら
働く喜びを感じ、自分らしく生きて欲しいと私は思っている。
だから、頑張れ頑張れ!メガネボーイ★
2019年も間もなく終わり、卒業までカウントダウンが始まってる中
結果的には、メガネボーイの就活は振り出しに戻ってしまいましたが
今日この日だって、何かしら意味があるんだと信じて
私は、メガネボーイの応援団長として応援していこうと思います!!
いつか、今日この日の事を笑って話せる日が必ず来るさ★
というわけで、今日現在のメガネボーイの就活状況でした。
長々と読んでくださり、ありがとうございます( '∀︎' )
さぁ、PTA行ってくるぞーーーー!!!!
ではでは★またね〜(*´▽︎`*)ノシ
頑張れ!頑張れ!!メガネボーイ★〜後期実習スタート〜
2019年10月11日
こんにちは★٩(ˊᗜˋ*)و
最近疲れが中々取れない、やっぱり体は正直アラフォーぴんぽんぽん★です〜
日曜日の朝、鹿児島から帰ってきたのですが
風邪もまだ治っておらず、マスクマンの日々が続いております(泣)
咳が落ち着いたら楽なのになぁ〜
インフルエンザも流行ってきてるし、気をつけないとですね!
さてさて★
前回ブログで書いた通り、県大会の事を書きたいのですが
先に、メガネボーイの近況について書かせて下さい!!
一週間前の先週金曜日、メガネボーイの学校ではPTAがあり
3年生の就職活動激励会がありました!!*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
3年生にとって、この後期実習は
雇用を検討してもらう為の、大切な大切な実習です。
なので、後期実習へ向けて1人1人決意表明をしました。
メガネボーイ★爽太もしっかり落ち着いて発表する事が出来ました!!

『就職に向けて全力で頑張ります!』と、最後は笑顔でガッツポーズ♫

とても2日前に39度の熱を出した人と思えません、インフルエンザじゃなくて本当よかった!!
3年生の決意表明が終わった後は、後輩達からエールをもらいました。
しかし、実はそれだけじゃなかったのです。
その後、先生方からサプライズ劇が!!!ヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
それは、とある運送会社での朝礼からスタート★

『身だしなみ大丈夫ですか?』と聞かれ
こらこら、シャツが出ているじゃないですかーーぃ!!慌ててなおす社員(笑)

『すみません!ユニフォーム忘れました!』話になりませーーーーん!!(笑)

もう1人ユニフォーム忘れた社員がいたり、帽子も忘れた社員もいました!!
生徒のみなさん、これじゃいけませんよ〜
実際は笑えないから真似しないようにっっ(;°∀︎°)
お仕事は、荷物を指定の位置に置く事★

『こちらはどこに置いたらよろしいですか?』などの質問の仕方
教えてもらった後の『ありがとうございます』とお礼をしっかり言う所
そこは大事なので、自分達も出来るようにしましょうね(。・ω・)ノ
社員(先生)達が荷物を指定の位置に置き、最後にその荷物を裏返すと〜!!

『目指せ!進路実現!社会人!』の文字が・:*:・(*´艸`*)・:*:・

と同時に、365日の紙飛行機の歌でスライドショーがスタート!!
スライドショーの写真トップバッターは、メガネボーイ★

1年後期から3年前期までの、全員の実習の様子が流れました。
メガネボーイに内緒で、旦那さんと一緒に見に行った1年生後期実習。
私達にビックリして照れ笑いしてたけど、一生懸命頑張ってたね。
雷が傘に落ちるのではないかと怖くて、傘を差さずに行ったという2年生前期実習(笑)
そりゃ鞄も靴も全てびしょ濡れになるよね、このアンポンターーーーン★
お弁当屋さんと話をするのが楽しみで、たまにオマケしてもらったと喜んでたね。
毎朝メガネボーイに『いってらっしゃい』と見送るのが嬉しかった、2年後期の奄美での初実習
お店での実習だったので、お客を装ってコッソリ見に行ったなぁ〜
しかも私だけでなく、色んな人が見に行ってくれました(笑)
『挨拶がとても良い』と褒められたね。
そして、自分のやりたい仕事が見えてきた3年前期実習。
だから、奄美に帰りたい気持ちを『今』じゃなくて『経験を積んでから』にしたんだよね。
メガネボーイの3年間の実習を思い出し、私は涙が止まりませんでした。
どの実習も学びある事だらけで、本当に感謝の心でいっぱいです。
今回の実習が雇用につながり最後になるのか、またもう一度実習になるか分かりません。
本人も自分を信じて全力で頑張るはずです。私達は心から応援するのみです。
スライドショーと365日の紙飛行機の歌の歌詞に、子も親も勇気を貰いました。
先生達・後輩達、本当に本当にありがとうございました・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
PTAが終わった後は、翌日に控えたグループホームへのお引越しの準備。
寄宿舎の先生と打ち合わせしたり、ついでにメガネボーイのお部屋の掃除したり汗だく。
この日までメガネボーイは寄宿舎で過ごし、私はホテルで1泊。
100均に買い物したり、新しい枕を買いに行ったり夜まで私は忙しかったです( ꒪⌓︎꒪)
翌朝、お疲れMAX頭痛で目が覚めた私は体調不良(泣)
痛み止めを飲み、気合いでメガネボーイの寄宿舎へ行きました。
寄宿舎を出発する時、先生達が『頑張れ』と手を振ってくれたのですが
来年卒業して寄宿舎を出て行く時、きっとこんな感じなんだろうなぁと寂しくなりました。
そして、グループホームに到着!!お部屋もなんとか片付け終了★


とりあえず無事にやるべき事が終わり、ホッとしていたら
メガネボーイは私に『なんだか初めて寄宿舎に来た時のような気持ちだなぁ』と言いました。
メガネボーイの緊張してる気持ち、私は分かっていました。
でも、この2週間の実習もグループホームでの生活を楽しみにしている事も分かっていました。
そして、私が帰る時間
玄関でなく、お部屋の前でバイバイしようとするメガネボーイ★ヾ(*ΦωΦ)ノ
『せめて玄関まで見送らんかい!』とツッコミ、笑顔でバイバイしました(笑)
そして、あれやこれやと無事にフェリーに乗った時
本当にどーーーーっと疲れがきたと同時に、涙もボロボロ出てきた私。
まるで、メガネボーイが入学して寄宿舎に初めて入った日の気持ちでした。
メガネボーイ寂しくなってないだろうか?大丈夫だろうか?
メガネボーイの事が気になり、涙が落ち着いてから電話をしてみると
メガネボーイ、ゲラゲラ笑ってました(笑)
そうだった。子は親が思っている以上に何倍も強いんだ。
3年前に学んだはずなのに、私ったらなんて情けない…(>ω<、)
そんなわけで、あれから1週間。
メガネボーイ★爽太は、今週から実習スタートしております!!
グループホームの先生からは、本人とても元気にしていると連絡貰ってます( •̀∀︎•́ )✧︎
そして、メガネボーイからも電話で『実習が楽しい』と聞いています♫
その調子で頑張れ!頑張れ!!メガネボーイ★*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
以上、メガネボーイの近況報告でした!!
ではでは★またね〜(●︎´∀︎`●︎)ノ
最近疲れが中々取れない、やっぱり体は正直アラフォーぴんぽんぽん★です〜
日曜日の朝、鹿児島から帰ってきたのですが
風邪もまだ治っておらず、マスクマンの日々が続いております(泣)
咳が落ち着いたら楽なのになぁ〜
インフルエンザも流行ってきてるし、気をつけないとですね!
さてさて★
前回ブログで書いた通り、県大会の事を書きたいのですが
先に、メガネボーイの近況について書かせて下さい!!
一週間前の先週金曜日、メガネボーイの学校ではPTAがあり
3年生の就職活動激励会がありました!!*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
3年生にとって、この後期実習は
雇用を検討してもらう為の、大切な大切な実習です。
なので、後期実習へ向けて1人1人決意表明をしました。
メガネボーイ★爽太もしっかり落ち着いて発表する事が出来ました!!

『就職に向けて全力で頑張ります!』と、最後は笑顔でガッツポーズ♫

とても2日前に39度の熱を出した人と思えません、インフルエンザじゃなくて本当よかった!!
3年生の決意表明が終わった後は、後輩達からエールをもらいました。
しかし、実はそれだけじゃなかったのです。
その後、先生方からサプライズ劇が!!!ヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
それは、とある運送会社での朝礼からスタート★

『身だしなみ大丈夫ですか?』と聞かれ
こらこら、シャツが出ているじゃないですかーーぃ!!慌ててなおす社員(笑)

『すみません!ユニフォーム忘れました!』話になりませーーーーん!!(笑)

もう1人ユニフォーム忘れた社員がいたり、帽子も忘れた社員もいました!!
生徒のみなさん、これじゃいけませんよ〜
実際は笑えないから真似しないようにっっ(;°∀︎°)
お仕事は、荷物を指定の位置に置く事★

『こちらはどこに置いたらよろしいですか?』などの質問の仕方
教えてもらった後の『ありがとうございます』とお礼をしっかり言う所
そこは大事なので、自分達も出来るようにしましょうね(。・ω・)ノ
社員(先生)達が荷物を指定の位置に置き、最後にその荷物を裏返すと〜!!

『目指せ!進路実現!社会人!』の文字が・:*:・(*´艸`*)・:*:・

と同時に、365日の紙飛行機の歌でスライドショーがスタート!!
スライドショーの写真トップバッターは、メガネボーイ★

1年後期から3年前期までの、全員の実習の様子が流れました。
メガネボーイに内緒で、旦那さんと一緒に見に行った1年生後期実習。
私達にビックリして照れ笑いしてたけど、一生懸命頑張ってたね。
雷が傘に落ちるのではないかと怖くて、傘を差さずに行ったという2年生前期実習(笑)
そりゃ鞄も靴も全てびしょ濡れになるよね、このアンポンターーーーン★
お弁当屋さんと話をするのが楽しみで、たまにオマケしてもらったと喜んでたね。
毎朝メガネボーイに『いってらっしゃい』と見送るのが嬉しかった、2年後期の奄美での初実習
お店での実習だったので、お客を装ってコッソリ見に行ったなぁ〜
しかも私だけでなく、色んな人が見に行ってくれました(笑)
『挨拶がとても良い』と褒められたね。
そして、自分のやりたい仕事が見えてきた3年前期実習。
だから、奄美に帰りたい気持ちを『今』じゃなくて『経験を積んでから』にしたんだよね。
メガネボーイの3年間の実習を思い出し、私は涙が止まりませんでした。
どの実習も学びある事だらけで、本当に感謝の心でいっぱいです。
今回の実習が雇用につながり最後になるのか、またもう一度実習になるか分かりません。
本人も自分を信じて全力で頑張るはずです。私達は心から応援するのみです。
スライドショーと365日の紙飛行機の歌の歌詞に、子も親も勇気を貰いました。
先生達・後輩達、本当に本当にありがとうございました・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
PTAが終わった後は、翌日に控えたグループホームへのお引越しの準備。
寄宿舎の先生と打ち合わせしたり、ついでにメガネボーイのお部屋の掃除したり汗だく。
この日までメガネボーイは寄宿舎で過ごし、私はホテルで1泊。
100均に買い物したり、新しい枕を買いに行ったり夜まで私は忙しかったです( ꒪⌓︎꒪)
翌朝、お疲れMAX頭痛で目が覚めた私は体調不良(泣)
痛み止めを飲み、気合いでメガネボーイの寄宿舎へ行きました。
寄宿舎を出発する時、先生達が『頑張れ』と手を振ってくれたのですが
来年卒業して寄宿舎を出て行く時、きっとこんな感じなんだろうなぁと寂しくなりました。
そして、グループホームに到着!!お部屋もなんとか片付け終了★


とりあえず無事にやるべき事が終わり、ホッとしていたら
メガネボーイは私に『なんだか初めて寄宿舎に来た時のような気持ちだなぁ』と言いました。
メガネボーイの緊張してる気持ち、私は分かっていました。
でも、この2週間の実習もグループホームでの生活を楽しみにしている事も分かっていました。
そして、私が帰る時間
玄関でなく、お部屋の前でバイバイしようとするメガネボーイ★ヾ(*ΦωΦ)ノ
『せめて玄関まで見送らんかい!』とツッコミ、笑顔でバイバイしました(笑)
そして、あれやこれやと無事にフェリーに乗った時
本当にどーーーーっと疲れがきたと同時に、涙もボロボロ出てきた私。
まるで、メガネボーイが入学して寄宿舎に初めて入った日の気持ちでした。
メガネボーイ寂しくなってないだろうか?大丈夫だろうか?
メガネボーイの事が気になり、涙が落ち着いてから電話をしてみると
メガネボーイ、ゲラゲラ笑ってました(笑)
そうだった。子は親が思っている以上に何倍も強いんだ。
3年前に学んだはずなのに、私ったらなんて情けない…(>ω<、)
そんなわけで、あれから1週間。
メガネボーイ★爽太は、今週から実習スタートしております!!
グループホームの先生からは、本人とても元気にしていると連絡貰ってます( •̀∀︎•́ )✧︎
そして、メガネボーイからも電話で『実習が楽しい』と聞いています♫
その調子で頑張れ!頑張れ!!メガネボーイ★*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
以上、メガネボーイの近況報告でした!!
ではでは★またね〜(●︎´∀︎`●︎)ノ
涙と爆笑!!メガネボーイ★最後の体育祭〜ロボットフォークダンス〜
2019年10月03日
こんばんは★୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
9月からなんと4回目の鹿児島入り、ただ今乗船中のぴんぽんぽん★です〜
体もお財布も風邪ひいてます、そして久しぶりのブログ更新←関係ない(笑)
とにかく、9月から超・超・超イソガシイ!!( ꒪⌓︎꒪)
この9月も色んな事がありました★
終わってから約3週間経ちますが、今日は先に体育祭の事を書くYO♫
さてさて★
9月14日の土曜日、メガネボーイの体育祭がありました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

朝の船で来たので、少し遅れてしまいましたが
ギリギリセーフで、なんとかメガネボーイの出番までには間に合いました!!
男気リレーでは、なんと一番手だったメガネボーイ★
見よ!さすが卓球部♫ボールの扱い慣れてます(笑)6人中3位!!

全員リレーでは、なんと爽太の学年がブッチギリの優勝!!!

そして、そしてーーーー!!!
母は楽しみに待ってましたよ、胸キュン♡フォークダーーーンス*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*

メガネボーイ見つけられるかなぁ?と思ってましたが、即発見(笑)
女の子にリードされながら、ロボットフォークダンスしてました(;°∀︎°)
噂では、最後に一人一人に礼をすると聞いてましたが…本当じゃーーーー!!(笑)

本人一生懸命なのですが、もう面白可愛くて私は大爆笑でした★
いつか、女の子をリード出来るようなジェントルマンになるんだぞ♡
部活動紹介では、みんな笑顔でtable tennisの『T』をとってTT兄弟を披露♪

3年生1人だけど、後輩達と仲良く頑張っているようで安心しました(๑´ㅂ`๑)
こうして、ひとつひとつプログラムが終わっていく度に
『もうこれで体育祭終わりなんだなぁ』と時々目頭が熱くなってしまいました。
こうして、メガネボーイ最後の体育祭は笑顔で終わり★

この日、今までの体育祭を思い出していました。
運動会の真っ最中、鼻血を出したり
かけっこでは、キョロキョロしながらニコニコ走ったり
ダンスは、やっぱりみんなとちょっと違ってたり(おかげですぐ見つけられたけど)
イヤイヤだったけど、最後まで頑張った組体操や相撲体操
そんな感動や笑いを盛りだくさん!!今まで沢山の思い出をありがとう、メガネボーイ★
この日も毎度の日帰り、メガネボーイも一緒でした゚+.(・∀︎・).+゚

体育祭の余韻に浸りたかったのですが、実は私の体に悲劇が(泣)

人生初の蕁麻疹ってやつです、体育祭の後は真っ赤になってしまいました(>ω<、)
こんな調子で、体育祭の翌週は私の県大会。
これがまた災難だったのであります…(ノ;ω;)ノ
その話は、また次回!!
ではでは★またね〜(。・ω・)ノ
9月からなんと4回目の鹿児島入り、ただ今乗船中のぴんぽんぽん★です〜
体もお財布も風邪ひいてます、そして久しぶりのブログ更新←関係ない(笑)
とにかく、9月から超・超・超イソガシイ!!( ꒪⌓︎꒪)
この9月も色んな事がありました★
終わってから約3週間経ちますが、今日は先に体育祭の事を書くYO♫
さてさて★
9月14日の土曜日、メガネボーイの体育祭がありました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

朝の船で来たので、少し遅れてしまいましたが
ギリギリセーフで、なんとかメガネボーイの出番までには間に合いました!!
男気リレーでは、なんと一番手だったメガネボーイ★
見よ!さすが卓球部♫ボールの扱い慣れてます(笑)6人中3位!!

全員リレーでは、なんと爽太の学年がブッチギリの優勝!!!

そして、そしてーーーー!!!
母は楽しみに待ってましたよ、胸キュン♡フォークダーーーンス*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*

メガネボーイ見つけられるかなぁ?と思ってましたが、即発見(笑)
女の子にリードされながら、ロボットフォークダンスしてました(;°∀︎°)
噂では、最後に一人一人に礼をすると聞いてましたが…本当じゃーーーー!!(笑)

本人一生懸命なのですが、もう面白可愛くて私は大爆笑でした★
いつか、女の子をリード出来るようなジェントルマンになるんだぞ♡
部活動紹介では、みんな笑顔でtable tennisの『T』をとってTT兄弟を披露♪

3年生1人だけど、後輩達と仲良く頑張っているようで安心しました(๑´ㅂ`๑)
こうして、ひとつひとつプログラムが終わっていく度に
『もうこれで体育祭終わりなんだなぁ』と時々目頭が熱くなってしまいました。
こうして、メガネボーイ最後の体育祭は笑顔で終わり★

この日、今までの体育祭を思い出していました。
運動会の真っ最中、鼻血を出したり
かけっこでは、キョロキョロしながらニコニコ走ったり
ダンスは、やっぱりみんなとちょっと違ってたり(おかげですぐ見つけられたけど)
イヤイヤだったけど、最後まで頑張った組体操や相撲体操
そんな感動や笑いを盛りだくさん!!今まで沢山の思い出をありがとう、メガネボーイ★
この日も毎度の日帰り、メガネボーイも一緒でした゚+.(・∀︎・).+゚

体育祭の余韻に浸りたかったのですが、実は私の体に悲劇が(泣)

人生初の蕁麻疹ってやつです、体育祭の後は真っ赤になってしまいました(>ω<、)
こんな調子で、体育祭の翌週は私の県大会。
これがまた災難だったのであります…(ノ;ω;)ノ
その話は、また次回!!
ではでは★またね〜(。・ω・)ノ
我が子が自分で歩き出す時〜私も親として卒業が近づいている〜
2019年09月13日
こんにちは★(●︎´∀︎`●︎)ノ
実は現在通院中、肩?腕?の調子がイマイチなぴんぽんぽん★です〜
最初は『えーっ!?うそでしょ!!』って思ったけど
最近は痛みを感じる度に『やっぱりそうなんだな』と現実を受け止めるようになりました。
ぴんぽんぽん★38歳、夏。
体は確実に正直に生きています、四十肩宣告(泣)
歳を素敵にとってるんだと前向きに、頑張って治療していきたいと思います(>ω<、)
さてさて★
夏休みも終わり、鹿児島に戻ったメガネボーイ★
夏休みに考えたこれからについて、やらねばいけない事がありました。
早めに話をしないといけなくて、予定も早々と決まったのですが
仕事の忙しさのピークは越えても、まだまだ忙しかった私は
今回、初めて先生にお願いしようと思っていました。
今回行けないことを説明して、納得していたメガネボーイでしたが
予定の2日前、先生と電話で話をした時
メガネボーイが『お母さん疲れてた、具合が悪いんじゃないか』と心配していたそうで
先生に『本当は親と行きたかった』と言っていたそうです。
そんな爽太の気持ちを聞いて、私はものすごく反省しました。
私、なに子供に気を遣わせてるんだ!!
気を遣わせてごめんね、爽太。
心細かったよね、本当にごめん。
私は居ても立っても居られず、職場には迷惑をかけてしまいましたが
お休みをもらって、次の日に鹿児島に行ってきました。
もちろん、毎度の日帰り船旅。
しかしまぁ、体力あるね!って思われているでしょうが
私はスーパーマンじゃないので、毎日がスーパー元気ってわけじゃありません。
そりゃ落ち込む日もあり、どーーーんと電源オフになる日もあります。
この日は、まさに電源オフの日。
心のシャッターも閉店ガラガラ状態でした。
でも、爽太の気持ちを知り
鹿児島に向かってる間に、いつのまにか心のシャッターは開店していて
鹿児島到着と同時に、いつものピンクのキャリーを持って走っていました。
そんなこんなで、鹿児島中央駅にてメガネボーイと3日ぶりの再会

しかーーし、ゆっくり喋ってるヒマなんぞナッシング!!
まずは、ハローワーク鹿児島へ行きました(≧︎∀︎≦︎)/

少々緊張気味でしたが、しっかりと自分の考えを伝える事が出来たメガネボーイ★
そんなメガネボーイを見て、担当して下さった方も
『今のように自分の言葉でしっかり話して下さいね』と褒めて下さいました。
ありがとうございます!!メガネボーイは深々と礼をしてました。
さーて、次なる目的の前に腹ごしらえじゃーいヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃ヾ(*≧︎▽︎≦︎)〃
ちょうどこの日から、月見がスタートという事で月見攻めしてみました(笑)

お腹いっぱいエネルギーチャージした後は、次なる目的グループホームの見学!
グループホームってどんな所だろう?親子でドキドキ。
前日に先生が場所をリサーチして下さっていたので、迷子にならずに到着!!
ドキドキでインターホンを鳴らしました(๑°ㅁ°๑)
グループホームの管理者さんは、快く迎えて下さり
話をすると、凄く気さくな方でした・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
グループホームでの生活を『頑張ります!』というメガネボーイに
管理者さんは『頑張らなくていいんだよ!』と言ってくれました。
『外で一生懸命頑張って来るんだから、ここは居心地の良い場所にしてあげたい』
管理者さんのその言葉を聞いて、私は安心しました。
きっと何か困った事があっても、メガネボーイの話を聞いてくれる…!!
なんかホッとして、私は目頭が熱くなってしまいました。
その後、空いてるいくつかのお部屋選びをした贅沢なメガネボーイ。
昨年出来たばかりのグループホームなので、新築でとてもキレイなグループホームです。
メガネボーイは、大きな窓が2つある明るいお部屋を選びました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
お部屋選びをしながら『この部屋にテーブルがほしい』というメガネボーイ★
リラックスタイムで、バスの写真をテーブルいっぱいに広げて写真整理をしたいんだとか。
家でもそうしてるもんね、分かった分かった!任せとけぃ( °◡͐︎°)✧︎
お部屋を見ながら、嬉しそうな顔をしているメガネボーイ。
そんな顔を見て私は思いました、メガネボーイは自分で歩き出しているんだなぁと…
来月、鹿児島で実習する事になったメガネボーイ。
奄美で就職希望でしたが、メガネボーイは夏休み考えていました。
自分の適正が分かってきて、自分が今やりたい職種がハッキリしている
奄美で働けるようになるには?
社会人として必要とされる人材になるにはどうしたらいいか?
そんな爽太の考えた答えは
『鹿児島で経験を積んで、いつか奄美に帰ること』でした。
奄美に帰りたい気持ちは、今でも変わりありません。
次なる実習先が決まっても、就労が決定するかまだ分かりません。
でも、メガネボーイは頑張るとやる気に満ち溢れてます。
もうここから親が出来ることは、見守る事なんだなぁと思いました。

グループホームの見学も無事に終えて、時間はもう夕方。
お互いバタバタと中央駅でバイバイしました(;°∀︎°)
ありがとう、メガネボーイ★
やっぱり鹿児島に来てよかったな、行かなかったら私は絶対後悔してた。

爽太も頑張るんだから、私も体を大事にしてまだまだ頑張らねば!!( •̀∀︎•́ )✧︎

そんな気合いを入れて、鹿児島から帰ってきた先週。
週末に、昔からお世話になっている先生とお話をしてきました。
先生は、私にこう言ってくれました。
『お母さんも卒業が近づいているんですよ』と。
メガネボーイはまだまだ色んな事がたーーくさんあります、まだまだ生きていく中で沢山!!
でも私はここで、一旦親として卒業なんですよね。
寂しい事じゃない、嬉しい事なんだから笑顔でいないといけないと思いました。
でも私は、いつまでもメガネボーイの応援団長です*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
爽太の背中を遠くで見守りながら、精一杯エールを送っていきますよ!これからもいつまでも★
頑張れ!頑張れ!!メガネボーイ★
ちなみに、明日は体育祭(笑)
メガネボーイのフォークダンスが楽しみです♡
明日は、そっちを精一杯応援してこようと思います(笑)
ではでは★またね〜゚.+:。(≧︎∇︎≦︎)ノ゚.+:。
実は現在通院中、肩?腕?の調子がイマイチなぴんぽんぽん★です〜
最初は『えーっ!?うそでしょ!!』って思ったけど
最近は痛みを感じる度に『やっぱりそうなんだな』と現実を受け止めるようになりました。
ぴんぽんぽん★38歳、夏。
体は確実に正直に生きています、四十肩宣告(泣)
歳を素敵にとってるんだと前向きに、頑張って治療していきたいと思います(>ω<、)
さてさて★
夏休みも終わり、鹿児島に戻ったメガネボーイ★
夏休みに考えたこれからについて、やらねばいけない事がありました。
早めに話をしないといけなくて、予定も早々と決まったのですが
仕事の忙しさのピークは越えても、まだまだ忙しかった私は
今回、初めて先生にお願いしようと思っていました。
今回行けないことを説明して、納得していたメガネボーイでしたが
予定の2日前、先生と電話で話をした時
メガネボーイが『お母さん疲れてた、具合が悪いんじゃないか』と心配していたそうで
先生に『本当は親と行きたかった』と言っていたそうです。
そんな爽太の気持ちを聞いて、私はものすごく反省しました。
私、なに子供に気を遣わせてるんだ!!
気を遣わせてごめんね、爽太。
心細かったよね、本当にごめん。
私は居ても立っても居られず、職場には迷惑をかけてしまいましたが
お休みをもらって、次の日に鹿児島に行ってきました。
もちろん、毎度の日帰り船旅。
しかしまぁ、体力あるね!って思われているでしょうが
私はスーパーマンじゃないので、毎日がスーパー元気ってわけじゃありません。
そりゃ落ち込む日もあり、どーーーんと電源オフになる日もあります。
この日は、まさに電源オフの日。
心のシャッターも閉店ガラガラ状態でした。
でも、爽太の気持ちを知り
鹿児島に向かってる間に、いつのまにか心のシャッターは開店していて
鹿児島到着と同時に、いつものピンクのキャリーを持って走っていました。
そんなこんなで、鹿児島中央駅にてメガネボーイと3日ぶりの再会

しかーーし、ゆっくり喋ってるヒマなんぞナッシング!!
まずは、ハローワーク鹿児島へ行きました(≧︎∀︎≦︎)/

少々緊張気味でしたが、しっかりと自分の考えを伝える事が出来たメガネボーイ★
そんなメガネボーイを見て、担当して下さった方も
『今のように自分の言葉でしっかり話して下さいね』と褒めて下さいました。
ありがとうございます!!メガネボーイは深々と礼をしてました。
さーて、次なる目的の前に腹ごしらえじゃーいヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃ヾ(*≧︎▽︎≦︎)〃
ちょうどこの日から、月見がスタートという事で月見攻めしてみました(笑)

お腹いっぱいエネルギーチャージした後は、次なる目的グループホームの見学!
グループホームってどんな所だろう?親子でドキドキ。
前日に先生が場所をリサーチして下さっていたので、迷子にならずに到着!!
ドキドキでインターホンを鳴らしました(๑°ㅁ°๑)
グループホームの管理者さんは、快く迎えて下さり
話をすると、凄く気さくな方でした・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
グループホームでの生活を『頑張ります!』というメガネボーイに
管理者さんは『頑張らなくていいんだよ!』と言ってくれました。
『外で一生懸命頑張って来るんだから、ここは居心地の良い場所にしてあげたい』
管理者さんのその言葉を聞いて、私は安心しました。
きっと何か困った事があっても、メガネボーイの話を聞いてくれる…!!
なんかホッとして、私は目頭が熱くなってしまいました。
その後、空いてるいくつかのお部屋選びをした贅沢なメガネボーイ。
昨年出来たばかりのグループホームなので、新築でとてもキレイなグループホームです。
メガネボーイは、大きな窓が2つある明るいお部屋を選びました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
お部屋選びをしながら『この部屋にテーブルがほしい』というメガネボーイ★
リラックスタイムで、バスの写真をテーブルいっぱいに広げて写真整理をしたいんだとか。
家でもそうしてるもんね、分かった分かった!任せとけぃ( °◡͐︎°)✧︎
お部屋を見ながら、嬉しそうな顔をしているメガネボーイ。
そんな顔を見て私は思いました、メガネボーイは自分で歩き出しているんだなぁと…
来月、鹿児島で実習する事になったメガネボーイ。
奄美で就職希望でしたが、メガネボーイは夏休み考えていました。
自分の適正が分かってきて、自分が今やりたい職種がハッキリしている
奄美で働けるようになるには?
社会人として必要とされる人材になるにはどうしたらいいか?
そんな爽太の考えた答えは
『鹿児島で経験を積んで、いつか奄美に帰ること』でした。
奄美に帰りたい気持ちは、今でも変わりありません。
次なる実習先が決まっても、就労が決定するかまだ分かりません。
でも、メガネボーイは頑張るとやる気に満ち溢れてます。
もうここから親が出来ることは、見守る事なんだなぁと思いました。

グループホームの見学も無事に終えて、時間はもう夕方。
お互いバタバタと中央駅でバイバイしました(;°∀︎°)
ありがとう、メガネボーイ★
やっぱり鹿児島に来てよかったな、行かなかったら私は絶対後悔してた。

爽太も頑張るんだから、私も体を大事にしてまだまだ頑張らねば!!( •̀∀︎•́ )✧︎

そんな気合いを入れて、鹿児島から帰ってきた先週。
週末に、昔からお世話になっている先生とお話をしてきました。
先生は、私にこう言ってくれました。
『お母さんも卒業が近づいているんですよ』と。
メガネボーイはまだまだ色んな事がたーーくさんあります、まだまだ生きていく中で沢山!!
でも私はここで、一旦親として卒業なんですよね。
寂しい事じゃない、嬉しい事なんだから笑顔でいないといけないと思いました。
でも私は、いつまでもメガネボーイの応援団長です*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
爽太の背中を遠くで見守りながら、精一杯エールを送っていきますよ!これからもいつまでも★
頑張れ!頑張れ!!メガネボーイ★
ちなみに、明日は体育祭(笑)
メガネボーイのフォークダンスが楽しみです♡
明日は、そっちを精一杯応援してこようと思います(笑)
ではでは★またね〜゚.+:。(≧︎∇︎≦︎)ノ゚.+:。
これからの自分を考える〜親子で何度も話し合った夏休み〜
2019年08月30日
こんばんは★( ・ᴗ・ )
やっと仕事が多忙の波を乗り越え、気持ちに余裕が出てきたぴんぽんぽん★です〜
21時まで残業したり、この8月はしんどかったです(泣)
そんな8月も明日で終わり!!私よく頑張ったゾーーー!!
さてさて★
仕事も忙しくて余裕がなかった私でしたが
実は、他の事でも考え悩んで気持ちに余裕がありませんでした。
それは、メガネボーイのこれからについて。
来年で、卒業を迎えるメガネボーイ。
この3年間、働ける大人になる為に頑張ってきました。
時には何もかもが嫌になり、心が荒れていた時期もありました。
そして、涙もたくさん流しました。
でも、メガネボーイを可哀想と思った事は一度もありません。
それは、生きていく中で自分が成長する為に
乗り越えて、強くなる為の試練だったからです。
その辛い時期があったおかげで、ある時自分の中で何かが変わり
今は心も落ち着き、人を思いやる気持ちも出てきました。
本当に、よく頑張ってきたと思います。
そして、3年生の今
就労に向かって、ラストスパートです。
現在の状況は、まだ詳しくお伝え出来ませんが
現実の厳しさをヒシヒシと感じています。
前もって言いますが、これは個人の問題です。
どこの誰が悪いわけじゃないですからね!!
今まで、メガネボーイの実習を受け入れてくれた全ての企業さんには
今も変わらず、感謝の気持ちでいっぱいです(๑´ㅂ`๑)
この夏休みは、メガネボーイと何度も話し合いました。
今までの実習を振り返って、自分なりに自分の適正を分かってきたメガネボーイ
『ここで、この仕事がやりたい!!』
メガネボーイの気持ちは、とてもとても強く
将来、その仕事に就く為に
メガネボーイは、どうしたらいいか考えてました。
その後、メガネボーイの出した答えは
私が思っていた答えじゃありませんでした。
正直、かなり動揺した私。
でも、メガネボーイの意思は固く
私も応援しなければと、自分に言い聞かせて
学校側にその旨をお伝えしました。
学校の先生は、奄美まで来て下さり
メガネボーイの為に、たくさん頑張ってくれていました。
だからこそ、今回のメガネボーイの希望は
予想外だったので、学校側も困ったのではないかと思います。
たけど、親としては
本人の人生だから、本人の考えを大事にしてあげたい
これから、色んな予定が一気に変わってしまい
学校側に随分と迷惑かけてしまいますが
だけど、私も出来る限りの事は頑張るつもりです。
なので、どうかよろしくお願いします。
現段階で話せるのは、ココまでですが
親の私は、大丈夫だろうかと不安な気持ちなのに
当の本人は、超前向きです!!( •̀∀︎•́ )✧︎
そんな本人の顔を見ると、強くなったなぁと思います。
そして、またもや子離れ病が再発してきたのか涙が出てくる(笑)
もーーー、私のバカチン!!
メガネボーイの応援団長が、心から応援しなくてどうするの!?
しっかりしなさい、私のバカチン!!(2回目)←自分に言い聞かせ中
こんな感じで、この夏は親子で話し合った夏休み。
毎日忙しくて、ほぼお昼は買弁ばかりさせてゴメンネ。
この夏は『自分で出来るようにならんといかん』とよく言ってたメガネボーイ。
洗濯・部屋やトイレ、お風呂の掃除
色んなお手伝いを頑張ってくれたね、ありがとう。
自立出来るように、自分で改めて考えた爽太の道。
気持ちがそれだけ強いなら、きっと…ぃゃ絶対大丈夫!!
まずは、メガネボーイの希望する実習先がどうか無事に決まりますように*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
というわけで、ブログは全く更新出来なかった2019年夏休み。
新調したメガネで更なるパワーアップして、メガネボーイは鹿児島に戻ります୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨

頑張れ、頑張れ!!メガネボーイ★

ではでは★またね〜٩(ˊᗜˋ*)و
やっと仕事が多忙の波を乗り越え、気持ちに余裕が出てきたぴんぽんぽん★です〜
21時まで残業したり、この8月はしんどかったです(泣)
そんな8月も明日で終わり!!私よく頑張ったゾーーー!!
さてさて★
仕事も忙しくて余裕がなかった私でしたが
実は、他の事でも考え悩んで気持ちに余裕がありませんでした。
それは、メガネボーイのこれからについて。
来年で、卒業を迎えるメガネボーイ。
この3年間、働ける大人になる為に頑張ってきました。
時には何もかもが嫌になり、心が荒れていた時期もありました。
そして、涙もたくさん流しました。
でも、メガネボーイを可哀想と思った事は一度もありません。
それは、生きていく中で自分が成長する為に
乗り越えて、強くなる為の試練だったからです。
その辛い時期があったおかげで、ある時自分の中で何かが変わり
今は心も落ち着き、人を思いやる気持ちも出てきました。
本当に、よく頑張ってきたと思います。
そして、3年生の今
就労に向かって、ラストスパートです。
現在の状況は、まだ詳しくお伝え出来ませんが
現実の厳しさをヒシヒシと感じています。
前もって言いますが、これは個人の問題です。
どこの誰が悪いわけじゃないですからね!!
今まで、メガネボーイの実習を受け入れてくれた全ての企業さんには
今も変わらず、感謝の気持ちでいっぱいです(๑´ㅂ`๑)
この夏休みは、メガネボーイと何度も話し合いました。
今までの実習を振り返って、自分なりに自分の適正を分かってきたメガネボーイ
『ここで、この仕事がやりたい!!』
メガネボーイの気持ちは、とてもとても強く
将来、その仕事に就く為に
メガネボーイは、どうしたらいいか考えてました。
その後、メガネボーイの出した答えは
私が思っていた答えじゃありませんでした。
正直、かなり動揺した私。
でも、メガネボーイの意思は固く
私も応援しなければと、自分に言い聞かせて
学校側にその旨をお伝えしました。
学校の先生は、奄美まで来て下さり
メガネボーイの為に、たくさん頑張ってくれていました。
だからこそ、今回のメガネボーイの希望は
予想外だったので、学校側も困ったのではないかと思います。
たけど、親としては
本人の人生だから、本人の考えを大事にしてあげたい
これから、色んな予定が一気に変わってしまい
学校側に随分と迷惑かけてしまいますが
だけど、私も出来る限りの事は頑張るつもりです。
なので、どうかよろしくお願いします。
現段階で話せるのは、ココまでですが
親の私は、大丈夫だろうかと不安な気持ちなのに
当の本人は、超前向きです!!( •̀∀︎•́ )✧︎
そんな本人の顔を見ると、強くなったなぁと思います。
そして、またもや子離れ病が再発してきたのか涙が出てくる(笑)
もーーー、私のバカチン!!
メガネボーイの応援団長が、心から応援しなくてどうするの!?
しっかりしなさい、私のバカチン!!(2回目)←自分に言い聞かせ中
こんな感じで、この夏は親子で話し合った夏休み。
毎日忙しくて、ほぼお昼は買弁ばかりさせてゴメンネ。
この夏は『自分で出来るようにならんといかん』とよく言ってたメガネボーイ。
洗濯・部屋やトイレ、お風呂の掃除
色んなお手伝いを頑張ってくれたね、ありがとう。
自立出来るように、自分で改めて考えた爽太の道。
気持ちがそれだけ強いなら、きっと…ぃゃ絶対大丈夫!!
まずは、メガネボーイの希望する実習先がどうか無事に決まりますように*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
というわけで、ブログは全く更新出来なかった2019年夏休み。
新調したメガネで更なるパワーアップして、メガネボーイは鹿児島に戻ります୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨

頑張れ、頑張れ!!メガネボーイ★

ではでは★またね〜٩(ˊᗜˋ*)و
メガネボーイ★前期実習終了〜4週間ありがとうございました〜
2019年07月09日
こんばんは★(๑´ㅂ`๑)
今週末の郡大会に向けて、気合い120パーセントのぴんぽんぽん★です〜
なのに、昨夜からクシャミ止まらず…
そして、何とな〜く右鼻に鼻づまり感が…( ꒪⌓︎꒪)
いやいや、気のせい気のせい!!
と言いつつ、ビビりな私はマスクマンになる(笑)
さてさて★
メガネボーイ、先週で無事に4週間の実習が終わりました!!
先週は、鹿児島が大雨で学校が休校になり
奄美にいるメガネボーイも、2日間実習がお休みになってしまいましたが
本人は喜ぶ事なく、実習に何とか行きたいと言っていました。
毎日、実習が楽しいと言っていたメガネボーイ。
毎朝元気よく出発するその背中は、逞しかったなぁ(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

そして、私も弁当作りよく頑張った!!(笑)













最後の日は、メガネボーイと実習先の皆さんへお手紙を書きました( °◡͐︎°)✧︎


毎日似たようなお弁当だったけど、毎日残さず食べてくれてありがとう♫
4週間の実習お疲れ様!本当によく頑張ったね★´ ³`°) ♬︎*.:*
そして、実習を受け入れて下さった実習先の皆様
実習では、丁寧に指導してくれて褒めてくれたり
お昼休みの時間は、楽しく会話してくれたり
最後の日は『また実習においでね』と言ってくれたり
そんな実習での話を爽太から聞いていたので、とてもとても嬉しかったです。
いつか、爽太が社会人として成長出来た時
この感謝の気持ちを、今よりもっと感謝してほしい。
そんな社会人になれるように、これから爽太は頑張っていきますので
いつか、そんな成長出来た爽太を見てほしいと思います。
4週間、本当にありがとうございました*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
こうして無事に実習が終わり、鹿児島に戻ったメガネボーイ。
約1ヶ月ぶりだったので、行きたくない病が発症するかと思いましたが
そんな顔ひとつもなく、笑顔で出発しました。

そのメガネボーイの笑顔を見て、私は迷いが消え決意しました!
実は、郡大会を控えた今週
メガネボーイの学校で、面談とPTAがあるのです。
郡大会前のハードスケジュール、最初は覚悟して行く気でしたが
この前の鹿児島の大雨で、鹿児島はとても大変だったので
鹿児島に行って、もし奄美に帰ることが出来なかったらと
正直に不安な気持ちが出てきてしまって、行く事に迷いが出てきていた私。
だけど、笑顔で出発した爽太の顔を見て決意しました。
みんなの前で実習反省会の発表する爽太の姿を、やっぱりこの目で見たい!!
来年は卒業、こんなハードな事も今年で終わりなんだから…!!
なので、やっぱり鹿児島行ってきます・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
そして、週末3連休で寄宿舎も休みになるので
戻ったばかりではありますが、メガネボーイも一緒に連れて帰ってきます(笑)
超ハードだけど、行かないで後悔するより
行って後悔した方が、私はそっちの方がやっぱりいい。
やっぱり何事にも全力な自分でいたい。
母親も卓球も妻も仕事も頑張るぞーーー!!!(≧︎∀︎≦︎)ゝ
どうか無事に帰ってきて、郡大会出れますように
神様、マジで私を見捨てないで下さい!!
ではでは★またね〜\( ˙▿︎˙ )/
今週末の郡大会に向けて、気合い120パーセントのぴんぽんぽん★です〜
なのに、昨夜からクシャミ止まらず…
そして、何とな〜く右鼻に鼻づまり感が…( ꒪⌓︎꒪)
いやいや、気のせい気のせい!!
と言いつつ、ビビりな私はマスクマンになる(笑)
さてさて★
メガネボーイ、先週で無事に4週間の実習が終わりました!!
先週は、鹿児島が大雨で学校が休校になり
奄美にいるメガネボーイも、2日間実習がお休みになってしまいましたが
本人は喜ぶ事なく、実習に何とか行きたいと言っていました。
毎日、実習が楽しいと言っていたメガネボーイ。
毎朝元気よく出発するその背中は、逞しかったなぁ(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

そして、私も弁当作りよく頑張った!!(笑)













最後の日は、メガネボーイと実習先の皆さんへお手紙を書きました( °◡͐︎°)✧︎


毎日似たようなお弁当だったけど、毎日残さず食べてくれてありがとう♫
4週間の実習お疲れ様!本当によく頑張ったね★´ ³`°) ♬︎*.:*
そして、実習を受け入れて下さった実習先の皆様
実習では、丁寧に指導してくれて褒めてくれたり
お昼休みの時間は、楽しく会話してくれたり
最後の日は『また実習においでね』と言ってくれたり
そんな実習での話を爽太から聞いていたので、とてもとても嬉しかったです。
いつか、爽太が社会人として成長出来た時
この感謝の気持ちを、今よりもっと感謝してほしい。
そんな社会人になれるように、これから爽太は頑張っていきますので
いつか、そんな成長出来た爽太を見てほしいと思います。
4週間、本当にありがとうございました*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
こうして無事に実習が終わり、鹿児島に戻ったメガネボーイ。
約1ヶ月ぶりだったので、行きたくない病が発症するかと思いましたが
そんな顔ひとつもなく、笑顔で出発しました。

そのメガネボーイの笑顔を見て、私は迷いが消え決意しました!
実は、郡大会を控えた今週
メガネボーイの学校で、面談とPTAがあるのです。
郡大会前のハードスケジュール、最初は覚悟して行く気でしたが
この前の鹿児島の大雨で、鹿児島はとても大変だったので
鹿児島に行って、もし奄美に帰ることが出来なかったらと
正直に不安な気持ちが出てきてしまって、行く事に迷いが出てきていた私。
だけど、笑顔で出発した爽太の顔を見て決意しました。
みんなの前で実習反省会の発表する爽太の姿を、やっぱりこの目で見たい!!
来年は卒業、こんなハードな事も今年で終わりなんだから…!!
なので、やっぱり鹿児島行ってきます・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
そして、週末3連休で寄宿舎も休みになるので
戻ったばかりではありますが、メガネボーイも一緒に連れて帰ってきます(笑)
超ハードだけど、行かないで後悔するより
行って後悔した方が、私はそっちの方がやっぱりいい。
やっぱり何事にも全力な自分でいたい。
母親も卓球も妻も仕事も頑張るぞーーー!!!(≧︎∀︎≦︎)ゝ
どうか無事に帰ってきて、郡大会出れますように
神様、マジで私を見捨てないで下さい!!
ではでは★またね〜\( ˙▿︎˙ )/
メガネボーイ★実習2週目スタート!!〜その背中は逞しく〜
2019年06月17日
こんにちは★(๑´ㅂ`๑)
はいはいさー!1週間ぶりのブログ更新、ぴんぽんぽん★です〜
毎日メガネボーイのお弁当作りで、明日は何しようかと毎晩悩み中(笑)
あぁ、料理上手になりたいヾ(*ΦωΦ)ノ
さてさて★
メガネボーイ、実習2週目に突入ーーーーー!!
先週から始まった実習、毎日緊張のメガネボーイでしたが
実習がとても楽しいようで、毎日元気よく張り切って家を出発
もちろん、今朝も元気よく出発しました( •̀∀︎•́ )✧︎
その背中は逞しく、嬉しくて思わず見えなくなるまで毎朝見送る私(笑)

お弁当も毎日残さず完食♡



ちなみに、今日は煮込みハンバーグ弁当(ソース市販・笑)

金曜日は、1週間目終わりだったのでお手紙付き♡

実習先の方からも、可愛がってもらってるようで
貰ったコーヒーを飲まずに、大事に冷蔵庫にしまっているメガネボーイ★
人から愛されるって幸せだよね、本当にありがたいなぁ・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
日々感謝の気持ちを忘れず、今週も頑張れ頑張れ!!メガネボーイ★
というわけで、メガネボーイは元気で頑張ってます♫
ではでは★またね〜٩(ˊᗜˋ*)و
はいはいさー!1週間ぶりのブログ更新、ぴんぽんぽん★です〜
毎日メガネボーイのお弁当作りで、明日は何しようかと毎晩悩み中(笑)
あぁ、料理上手になりたいヾ(*ΦωΦ)ノ
さてさて★
メガネボーイ、実習2週目に突入ーーーーー!!
先週から始まった実習、毎日緊張のメガネボーイでしたが
実習がとても楽しいようで、毎日元気よく張り切って家を出発
もちろん、今朝も元気よく出発しました( •̀∀︎•́ )✧︎
その背中は逞しく、嬉しくて思わず見えなくなるまで毎朝見送る私(笑)

お弁当も毎日残さず完食♡



ちなみに、今日は煮込みハンバーグ弁当(ソース市販・笑)

金曜日は、1週間目終わりだったのでお手紙付き♡

実習先の方からも、可愛がってもらってるようで
貰ったコーヒーを飲まずに、大事に冷蔵庫にしまっているメガネボーイ★
人から愛されるって幸せだよね、本当にありがたいなぁ・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
日々感謝の気持ちを忘れず、今週も頑張れ頑張れ!!メガネボーイ★
というわけで、メガネボーイは元気で頑張ってます♫
ではでは★またね〜٩(ˊᗜˋ*)و
メガネボーイ★前期実習スタート!!
2019年06月10日
こんにちは★٩(ˊᗜˋ*)و
今日はいつもより30分早めに起きて、お弁当作りをしたぴんぽんぽん★です〜
30分早めに起きただけなのに、もうすでに眠い(笑)
っていうか、ダラダラ遅寝からの早起きは体に良くないよね〜
健康の為には、早寝早起きをしなくっちゃね(๑¯ㅁ¯๑)
さてさて★
悪天候の中、1時間40分も飛行機が遅れながらも
土曜日に、無事に帰ってきたメガネボーイ★
SO!!本日から始まった実習の為でありまーーーす!!´ ³`°) ♬︎*.:*
昨夜は、晩御飯をゆっくり食べながら
実習を頑張りたいと、熱い気持ちを語ってくれました♫

前日で準備もバッチリ終え、22時半には就寝★
で、今朝は6時に自分で起きてきました( •̀∀︎•́ )✧︎
やっぱり寄宿舎生活のおかげですね、リズムバッチリ!!
そんなわけで、7時35分に出発したメガネボーイ★

実習初日のお弁当は、メガネボーイの好きな鶏の照り焼き♡

今日から4週間、お弁当サボれない母はプレッシャーです(笑)

16時まで実習なので、あともう少しで初日が終わります。
就労につながるかもしれない『実習』というチャンスをもらえた事に感謝して
社会に必要とされる人材に、少しでも近づけるように
この4週間、1日1日を大切に一生懸命頑張って欲しいと思います。
頑張れ!頑張れ!!メガネボーイ★*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
ではでは★またね〜୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
今日はいつもより30分早めに起きて、お弁当作りをしたぴんぽんぽん★です〜
30分早めに起きただけなのに、もうすでに眠い(笑)
っていうか、ダラダラ遅寝からの早起きは体に良くないよね〜
健康の為には、早寝早起きをしなくっちゃね(๑¯ㅁ¯๑)
さてさて★
悪天候の中、1時間40分も飛行機が遅れながらも
土曜日に、無事に帰ってきたメガネボーイ★
SO!!本日から始まった実習の為でありまーーーす!!´ ³`°) ♬︎*.:*
昨夜は、晩御飯をゆっくり食べながら
実習を頑張りたいと、熱い気持ちを語ってくれました♫

前日で準備もバッチリ終え、22時半には就寝★
で、今朝は6時に自分で起きてきました( •̀∀︎•́ )✧︎
やっぱり寄宿舎生活のおかげですね、リズムバッチリ!!
そんなわけで、7時35分に出発したメガネボーイ★

実習初日のお弁当は、メガネボーイの好きな鶏の照り焼き♡

今日から4週間、お弁当サボれない母はプレッシャーです(笑)

16時まで実習なので、あともう少しで初日が終わります。
就労につながるかもしれない『実習』というチャンスをもらえた事に感謝して
社会に必要とされる人材に、少しでも近づけるように
この4週間、1日1日を大切に一生懸命頑張って欲しいと思います。
頑張れ!頑張れ!!メガネボーイ★*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
ではでは★またね〜୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
また行きたい!グッバイ★宮崎〜次こそはチキン南蛮食べると誓って〜
2019年05月27日
こんにちは★٩(ˊᗜˋ*)و
最近、すっかり手作りスムージーに飽きてしまったぴんぽんぽん★です〜
こんなんじゃ、痩せるわけないよね〜
グリーンスムージーの材料が、ワンパターンになってきたからだろうなぁ
今夜は、他の材料でスムージー作るようにしてみようっと。
さてさて★
長らく引っ張って申し訳ないです、宮崎旅行の続きです!(笑)
ホテルで快適に過ごした次の日の朝、お天気快晴♫
朝食もガッツリ食べました(完全に朝から食べ過ぎ・笑)

冷汁が最高に美味しくって、超感動しました♡
こちらは、朝からソフトクリームを食べる17歳の少年(笑)

ソフトクリームを作る機械があったので、前日に私もソフトクリームを作りました!
実は昔、ファーストフード店でバイトしていた経験があるので
ソフトクリームを巻き巻きするのは、得意なのであります( •̀∀︎•́ )✧︎
朝食の後は、最後にもう1回温泉に入り最後の最後まで満喫♡
最後は記念撮影をして、ホテルを出発しました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊


ホテルを出た後は、宮崎神宮へ。

新郎新婦さんの撮影だったり、お宮参りの撮影もしていました(*´꒳`*)

マイナスイオン?なんか心がスッとして、メガネボーイもこのお顔(笑)

宮崎神宮でパワーをもらった後は、早々と鹿児島へ帰りました。
しかーし、早々と帰ったつもりなのにバタバタ( ºΔº )〣
メガネボーイの電気スタンドが壊れていたので、新しい電気スタンドを買いに行ったり
ついでに、洗濯洗剤やら柔軟剤やらを買って
本人がバスで帰りたいというので、中央駅でバイバイしました(๑¯ㅁ¯๑)
バタバタ過ぎて、ゆっくりバイバイも出来ず…
そんなこんなで、我々も港へ向かいました★
これにて、宮崎旅行の話はおしまい!!
いやー、宮崎とっても楽しかったです♫
車酔いしなければ、チキン南蛮も食べれて更に最高でしたが(笑)
なので、チキン南蛮を食べにリベンジしに行きたいと思います!!
次は、2泊ぐらいして宮崎を観光したいなぁ〜´ ³`°) ♬︎*.:*
あ、宮崎県のシンボルキャラクターの『ひぃくん』に会いましたYO!!

中々会う事ないですよね、ラッキーでした♡
というわけで、グッバイ★宮崎!!

ではでは★またね〜\( ˙▿︎˙ )/
最近、すっかり手作りスムージーに飽きてしまったぴんぽんぽん★です〜
こんなんじゃ、痩せるわけないよね〜
グリーンスムージーの材料が、ワンパターンになってきたからだろうなぁ
今夜は、他の材料でスムージー作るようにしてみようっと。
さてさて★
長らく引っ張って申し訳ないです、宮崎旅行の続きです!(笑)
ホテルで快適に過ごした次の日の朝、お天気快晴♫
朝食もガッツリ食べました(完全に朝から食べ過ぎ・笑)

冷汁が最高に美味しくって、超感動しました♡
こちらは、朝からソフトクリームを食べる17歳の少年(笑)

ソフトクリームを作る機械があったので、前日に私もソフトクリームを作りました!
実は昔、ファーストフード店でバイトしていた経験があるので
ソフトクリームを巻き巻きするのは、得意なのであります( •̀∀︎•́ )✧︎
朝食の後は、最後にもう1回温泉に入り最後の最後まで満喫♡
最後は記念撮影をして、ホテルを出発しました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊


ホテルを出た後は、宮崎神宮へ。

新郎新婦さんの撮影だったり、お宮参りの撮影もしていました(*´꒳`*)

マイナスイオン?なんか心がスッとして、メガネボーイもこのお顔(笑)

宮崎神宮でパワーをもらった後は、早々と鹿児島へ帰りました。
しかーし、早々と帰ったつもりなのにバタバタ( ºΔº )〣
メガネボーイの電気スタンドが壊れていたので、新しい電気スタンドを買いに行ったり
ついでに、洗濯洗剤やら柔軟剤やらを買って
本人がバスで帰りたいというので、中央駅でバイバイしました(๑¯ㅁ¯๑)
バタバタ過ぎて、ゆっくりバイバイも出来ず…
そんなこんなで、我々も港へ向かいました★
これにて、宮崎旅行の話はおしまい!!
いやー、宮崎とっても楽しかったです♫
車酔いしなければ、チキン南蛮も食べれて更に最高でしたが(笑)
なので、チキン南蛮を食べにリベンジしに行きたいと思います!!
次は、2泊ぐらいして宮崎を観光したいなぁ〜´ ³`°) ♬︎*.:*
あ、宮崎県のシンボルキャラクターの『ひぃくん』に会いましたYO!!

中々会う事ないですよね、ラッキーでした♡
というわけで、グッバイ★宮崎!!

ではでは★またね〜\( ˙▿︎˙ )/
MOAI・モアイ・もあーーーーい★〜二日酔いではなく車酔い(泣)〜
2019年05月21日
おはようございます★( •̀∀︎•́ )✧︎
ひゃー!結局ブログ5日も放置してました、ぴんぽんぽん★です〜
お昼が忙しくて、夜にゆっくりとブログ更新しようとしても
いつのまにか、スマホ握りしめたまま寝てたりで
そんなこんなで、作成途中のブログを今朝更新(●︎´д`●︎)
自分から『なるべく早くブログ更新しますからね』なんて言っておきながら
結局遅くなって、ほんと〜にごめんなさい!!
さてさて★
前回の続きです(๑´ㅂ`๑)
メガネボーイを迎えて、いよいよ家族旅行出発♫
私達家族が向かった先は〜!!
この現在地の通り、今年は『宮崎県』*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*

まずは、私が絶対行きたかったコチラ↓↓

きゃーーー♡モアイでかっっっ!!








それぞれのモアイに、ジンクスがあるそうです★

なので、メガネボーイの恋愛運を本気で願う私(笑)

モアイを見ながらのブランコ、っていうか親子deブランコ何年ぶり!?

次は、こちらで大はしゃぎ〜(笑)






結構登りましたよー!暑くて汗だくでしたε-(ーдー)



サンメッセ日南、とっても楽しかったです*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
モアイで大はしゃぎした後は、お昼ご飯!!
宮崎といえば『チキン南蛮』というわけで、宮崎市内へ車でGO★

気持ちはウキウキだったのに、ここでアクシデント発生。
二日酔いではなく、久々の車酔いになってしまった私。
グロッキーな私は、もうチキン南蛮どころではありませんでした( ꒪⌓︎꒪)
せっかくチキン南蛮発祥のお店に行ったのに、もう写真を撮る余裕がなく
チキン南蛮も一口しか食べれませんでした、私は何しに来たんじゃい(泣)
私の分まで食べてくれた旦那様とメガネボーイよ、ごめんね!ありがとう(ノ;ω;)ノ
今となれば、せめてチキン南蛮の写メを撮っとくべきでした。私のバカチン!!
チキン南蛮を食した後は、メガネボーイの希望で宮崎駅へ
電車でなくココからバス旅を楽しみたい彼は、まっしぐらに走って行きました(笑)


なんと、ホテルまでのバスもしっかり調べていたメガネボーイ★
帰りは18時半と約束をして、ホテルで待ち合わせになりました( ・ᴗ・ )
メガネボーイを降ろした後は、もう観光する元気がなく(私が)
買い物少ししたら、その後は宿泊先のホテルに向かいました。
わーーー、お部屋めっちゃキレーーーイ♡

ホテルから見える夕日も、それはそれは綺麗でした♫

こうして、宮崎初日は終わり★
あ、メガネボーイさんは無事に1人でホテルまで来れましたYO♪余裕のVサイン(笑)

↑嫌がるメガネボーイにお願いして、着てもらいました♡(この後即脱ぎ・笑)
今日はココまで!!続きは…なるべく早く早く早く書きますからねヾ(;´Д`●︎)ノ
ではでは★またね〜\( ˙▿︎˙ )/
ひゃー!結局ブログ5日も放置してました、ぴんぽんぽん★です〜
お昼が忙しくて、夜にゆっくりとブログ更新しようとしても
いつのまにか、スマホ握りしめたまま寝てたりで
そんなこんなで、作成途中のブログを今朝更新(●︎´д`●︎)
自分から『なるべく早くブログ更新しますからね』なんて言っておきながら
結局遅くなって、ほんと〜にごめんなさい!!
さてさて★
前回の続きです(๑´ㅂ`๑)
メガネボーイを迎えて、いよいよ家族旅行出発♫
私達家族が向かった先は〜!!
この現在地の通り、今年は『宮崎県』*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*

まずは、私が絶対行きたかったコチラ↓↓

きゃーーー♡モアイでかっっっ!!








それぞれのモアイに、ジンクスがあるそうです★

なので、メガネボーイの恋愛運を本気で願う私(笑)

モアイを見ながらのブランコ、っていうか親子deブランコ何年ぶり!?

次は、こちらで大はしゃぎ〜(笑)






結構登りましたよー!暑くて汗だくでしたε-(ーдー)



サンメッセ日南、とっても楽しかったです*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
モアイで大はしゃぎした後は、お昼ご飯!!
宮崎といえば『チキン南蛮』というわけで、宮崎市内へ車でGO★

気持ちはウキウキだったのに、ここでアクシデント発生。
二日酔いではなく、久々の車酔いになってしまった私。
グロッキーな私は、もうチキン南蛮どころではありませんでした( ꒪⌓︎꒪)
せっかくチキン南蛮発祥のお店に行ったのに、もう写真を撮る余裕がなく
チキン南蛮も一口しか食べれませんでした、私は何しに来たんじゃい(泣)
私の分まで食べてくれた旦那様とメガネボーイよ、ごめんね!ありがとう(ノ;ω;)ノ
今となれば、せめてチキン南蛮の写メを撮っとくべきでした。私のバカチン!!
チキン南蛮を食した後は、メガネボーイの希望で宮崎駅へ
電車でなくココからバス旅を楽しみたい彼は、まっしぐらに走って行きました(笑)


なんと、ホテルまでのバスもしっかり調べていたメガネボーイ★
帰りは18時半と約束をして、ホテルで待ち合わせになりました( ・ᴗ・ )
メガネボーイを降ろした後は、もう観光する元気がなく(私が)
買い物少ししたら、その後は宿泊先のホテルに向かいました。
わーーー、お部屋めっちゃキレーーーイ♡

ホテルから見える夕日も、それはそれは綺麗でした♫

こうして、宮崎初日は終わり★
あ、メガネボーイさんは無事に1人でホテルまで来れましたYO♪余裕のVサイン(笑)

↑嫌がるメガネボーイにお願いして、着てもらいました♡(この後即脱ぎ・笑)
今日はココまで!!続きは…なるべく早く早く早く書きますからねヾ(;´Д`●︎)ノ
ではでは★またね〜\( ˙▿︎˙ )/
久々の日帰り船旅じゃない鹿児島〜メガネボーイ★PTA総会〜
2019年05月16日
こんばんは★゚.+:。(≧︎∇︎≦︎)ノ゚.+:。
1週間と3日ぶりのブログ更新(細かッッ)!!ぴんぽんぽん★です〜
奄美も梅雨入りしちゃいましたね〜
湿気でジメジメジメジメ、気持ちまで梅雨入り伝染しそうなこの季節。
こんな時こそ元気を出して行きましょう♫1・2・3・ダーーーー!!!!p(*≧︎ω≦︎)/
と、我が息子メガネボーイに言いたい所ですが
なんと、発熱してしまったメガネボーイヾ(・ω・`;)ノ
昨夜は、寄宿舎の先生が看病してくれたおかげで
今朝は熱も下がり、受診したらインフルじゃありませんでした。
お昼もモリモリ食べたようなので、もう大丈夫かな??
夜な夜な看病してくれたり、朝は病院へ付き添ってくれて
寄宿舎の先生、本当にありがとうございます!!
さてさて★
先週木曜日の船に乗って、夫婦de鹿児島に行ってきました!!
船降りてから毎回ダッシュしていた私、その理由は微妙な時間のバスに乗りたいから。
毎回ダッシュをしてタクシーに乗っても、それでも秒差でバスに乗り遅れたりしていたけども
今回は、そんな心配なっしーーーんぐ♡
あぁ、レンタカーって何でこんなに便利なんだろう!?
運転して下さる旦那様、神━︎━︎━︎━︎。+゚(*´∀︎`*)。+゚━︎━︎━︎━︎ィイ♡
というわけで、途中でコンビニ寄って昼食を買ってからの学校到着。
まずは、授業参観からでした★
おっ、今日の当番はメガネボーイかぁ〜( ・ㅂ・)

さすがに3年生になると、パックシーラーも上手です♫


授業参観の後半、接客接遇班のカフェに行ってきました!!

3年生の笑顔の接客、本当ステキでした♡
忙しい合間のちょっとしたリラックスタイム、ありがとうございます♫
授業参観の後からは、超ハード!!
PTA総会からの〜、寄宿舎保護者会( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
その後は専門部会からの〜、学級PTA(๑¯ ³¯๑)
それが終わったら、3年生は卒業式後の謝恩会の話し合い★(⊙︎ロ⊙︎)
3年生になって、早速『卒業』という言葉を聞き
この1年間、あっという間に『卒業』の日が来るんだろうなぁと寂しくなりました。
こうして、全て終わり★
みんなは帰りだけども、離島生は教育相談!!(笑)
学校を出たのは16時半頃でした、疲れたーーー!!!!!( ꒪⌓︎꒪)
いつもの日帰りなら、この時間に学校にいるなんてアリエナーーーイ!!
でも、この日は日帰りじゃなかったのであります♫
せっかく夫婦で鹿児島に来たわけだし、昨年同様で家族旅行を計画(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
とりあえず、この日は鹿児島で宿泊★(メガネボーイは寄宿舎)
夜は、お洒落なお店で美味しいお酒を頂きました♡


こうして、忙しい1日はあっという間に終わり…
次の日は、8時半過ぎにメガネボーイをお迎え( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

とりあえず、今日はココまで★
なるべく早くブログ更新しますからねっっ、しばしお待ちを(;°∀︎°)
ではでは★またね〜୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
1週間と3日ぶりのブログ更新(細かッッ)!!ぴんぽんぽん★です〜
奄美も梅雨入りしちゃいましたね〜
湿気でジメジメジメジメ、気持ちまで梅雨入り伝染しそうなこの季節。
こんな時こそ元気を出して行きましょう♫1・2・3・ダーーーー!!!!p(*≧︎ω≦︎)/
と、我が息子メガネボーイに言いたい所ですが
なんと、発熱してしまったメガネボーイヾ(・ω・`;)ノ
昨夜は、寄宿舎の先生が看病してくれたおかげで
今朝は熱も下がり、受診したらインフルじゃありませんでした。
お昼もモリモリ食べたようなので、もう大丈夫かな??
夜な夜な看病してくれたり、朝は病院へ付き添ってくれて
寄宿舎の先生、本当にありがとうございます!!
さてさて★
先週木曜日の船に乗って、夫婦de鹿児島に行ってきました!!
船降りてから毎回ダッシュしていた私、その理由は微妙な時間のバスに乗りたいから。
毎回ダッシュをしてタクシーに乗っても、それでも秒差でバスに乗り遅れたりしていたけども
今回は、そんな心配なっしーーーんぐ♡
あぁ、レンタカーって何でこんなに便利なんだろう!?
運転して下さる旦那様、神━︎━︎━︎━︎。+゚(*´∀︎`*)。+゚━︎━︎━︎━︎ィイ♡
というわけで、途中でコンビニ寄って昼食を買ってからの学校到着。
まずは、授業参観からでした★
おっ、今日の当番はメガネボーイかぁ〜( ・ㅂ・)

さすがに3年生になると、パックシーラーも上手です♫


授業参観の後半、接客接遇班のカフェに行ってきました!!

3年生の笑顔の接客、本当ステキでした♡
忙しい合間のちょっとしたリラックスタイム、ありがとうございます♫
授業参観の後からは、超ハード!!
PTA総会からの〜、寄宿舎保護者会( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
その後は専門部会からの〜、学級PTA(๑¯ ³¯๑)
それが終わったら、3年生は卒業式後の謝恩会の話し合い★(⊙︎ロ⊙︎)
3年生になって、早速『卒業』という言葉を聞き
この1年間、あっという間に『卒業』の日が来るんだろうなぁと寂しくなりました。
こうして、全て終わり★
みんなは帰りだけども、離島生は教育相談!!(笑)
学校を出たのは16時半頃でした、疲れたーーー!!!!!( ꒪⌓︎꒪)
いつもの日帰りなら、この時間に学校にいるなんてアリエナーーーイ!!
でも、この日は日帰りじゃなかったのであります♫
せっかく夫婦で鹿児島に来たわけだし、昨年同様で家族旅行を計画(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
とりあえず、この日は鹿児島で宿泊★(メガネボーイは寄宿舎)
夜は、お洒落なお店で美味しいお酒を頂きました♡


こうして、忙しい1日はあっという間に終わり…
次の日は、8時半過ぎにメガネボーイをお迎え( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

とりあえず、今日はココまで★
なるべく早くブログ更新しますからねっっ、しばしお待ちを(;°∀︎°)
ではでは★またね〜୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
パプリカ〜子供の何気ない自然な成長を見つけた時の喜び〜
2019年05月06日
こんばんは★(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
GW仕事だったので、世間様が羨ましかったYO!!ぴんぽんぽん★です〜
いいなぁ〜いいなぁ〜、羨ましいなぁ〜と毎日思ってました(꒪⌓︎꒪)
でもまぁ、今週は鹿児島だし!(PTA総会)
今回は、宿泊する予定なので楽しみです♡
さてさて★
この前、晩御飯作っていた時のお話(๑´ㅂ`๑)
ご機嫌よくパプリカを歌いながら、パプリカを切っていた時の事
私は、あるMちゃんというお子さんを思い出しました。
Mちゃんとは、時々関わる事がある私。
この前、ちょっと音楽があったらいいかなぁと
何気に『パプリカ』を流してみました。
最初は、じーーーっと黙って聴いていたMちゃん。
『もしかして音楽苦手かなぁ』と思ったので、音楽を止めようとしたら
もう一回、パプリカ聴きたいアピールをしてきました。
いつも無口だけど、笑顔が可愛いMちゃん。
『もう1回パプリカ聴きたい人ー!?』と聞くと
『はーい』と手をあげたので、もう一回パプリカを流しました。
すると、今度は歌い始めたのです!!
まだ言葉が上手く出せないけども、メロディになってる!!
『あいにいーくーよ♫』の『いーくーよ♫』だけは得意らしく
『いーくーよ♫』の時はドヤ顔で、私を見て歌えるよアピール*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
手のふりをよく見てみると、踊ってるじゃーーーん♡
めっちゃ、可愛くて可愛くて
なんだか、嬉しくて嬉しくて
感極まって、思わず涙が出てきた私。
子供の何気ない自然な成長を見つけた時の喜び
私も爽太が歌っている姿を初めて見た時は、それはそれは嬉しかった。
音楽を聴くと、落ち着きなくウロウロしていた爽太
だから、何年経っても中々一緒に踊れなかったけど
初めてアンパンマン体操を一緒に踊れた時の感動
出番が多かった最後のお遊戯会で、最後まで一生懸命歌い踊りきった感動
そんな色んな感動と喜びをいっきに思い出しました。
そして、改めてMちゃんの成長がまた嬉しくて
これからのMちゃんの成長が、楽しみだなぁと思いました。
そんな喜びに浸っていた私でしたが、私はハッとしました。
最近、そんな喜びを感じてなかったなぁと…
学校や寄宿舎の先生は、私の知らない爽太の成長を沢山話してくれます。
それは、爽太のひとつひとつをしっかり受け止め
爽太の声に、耳を傾けてくれているから。
でも、最近の私は
爽太の今を『あたりまえ』と思っていたのかもしれません。
私は『あたりまえ』は『あたりまえじゃない』と思えるようになったから
爽太のありのままを受け止め、我が子の成長を喜べるようになったわけで
どんな小さな発見でも、それは成長へのステップアップで大きな喜びだったのに
私は、そんな大切な事を忘れかけていました。
大切な事を思い出させてくれてありがとう、Mちゃん!´ ³`°) ♬︎*.:*
私は『パプリカ』を聴くたび、きっとMちゃんを思い出すんだろうな。

っていうか、パプリカ切る前の写メを撮れば良かったです(´._.`)
というわけで、我が家のメガネボーイは鹿児島に戻りました★

今日のお見送りはお父さん!!っていうか、なんちゅ〜ポージング(笑)
元気よく鹿児島に戻ったようなので、安心しました\( ˙▿︎˙ )/
こうやって時々ホッコリさせてくれるメガネボーイ★
これからも、色んなメガネボーイの成長を発見していきたいな。
そして、いつの日でも
あの日この時のメガネボーイの思い出を、懐かしく笑って語りたいです。
ではでは★またね〜(o・ω・o)ノ))
GW仕事だったので、世間様が羨ましかったYO!!ぴんぽんぽん★です〜
いいなぁ〜いいなぁ〜、羨ましいなぁ〜と毎日思ってました(꒪⌓︎꒪)
でもまぁ、今週は鹿児島だし!(PTA総会)
今回は、宿泊する予定なので楽しみです♡
さてさて★
この前、晩御飯作っていた時のお話(๑´ㅂ`๑)
ご機嫌よくパプリカを歌いながら、パプリカを切っていた時の事
私は、あるMちゃんというお子さんを思い出しました。
Mちゃんとは、時々関わる事がある私。
この前、ちょっと音楽があったらいいかなぁと
何気に『パプリカ』を流してみました。
最初は、じーーーっと黙って聴いていたMちゃん。
『もしかして音楽苦手かなぁ』と思ったので、音楽を止めようとしたら
もう一回、パプリカ聴きたいアピールをしてきました。
いつも無口だけど、笑顔が可愛いMちゃん。
『もう1回パプリカ聴きたい人ー!?』と聞くと
『はーい』と手をあげたので、もう一回パプリカを流しました。
すると、今度は歌い始めたのです!!
まだ言葉が上手く出せないけども、メロディになってる!!
『あいにいーくーよ♫』の『いーくーよ♫』だけは得意らしく
『いーくーよ♫』の時はドヤ顔で、私を見て歌えるよアピール*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
手のふりをよく見てみると、踊ってるじゃーーーん♡
めっちゃ、可愛くて可愛くて
なんだか、嬉しくて嬉しくて
感極まって、思わず涙が出てきた私。
子供の何気ない自然な成長を見つけた時の喜び
私も爽太が歌っている姿を初めて見た時は、それはそれは嬉しかった。
音楽を聴くと、落ち着きなくウロウロしていた爽太
だから、何年経っても中々一緒に踊れなかったけど
初めてアンパンマン体操を一緒に踊れた時の感動
出番が多かった最後のお遊戯会で、最後まで一生懸命歌い踊りきった感動
そんな色んな感動と喜びをいっきに思い出しました。
そして、改めてMちゃんの成長がまた嬉しくて
これからのMちゃんの成長が、楽しみだなぁと思いました。
そんな喜びに浸っていた私でしたが、私はハッとしました。
最近、そんな喜びを感じてなかったなぁと…
学校や寄宿舎の先生は、私の知らない爽太の成長を沢山話してくれます。
それは、爽太のひとつひとつをしっかり受け止め
爽太の声に、耳を傾けてくれているから。
でも、最近の私は
爽太の今を『あたりまえ』と思っていたのかもしれません。
私は『あたりまえ』は『あたりまえじゃない』と思えるようになったから
爽太のありのままを受け止め、我が子の成長を喜べるようになったわけで
どんな小さな発見でも、それは成長へのステップアップで大きな喜びだったのに
私は、そんな大切な事を忘れかけていました。
大切な事を思い出させてくれてありがとう、Mちゃん!´ ³`°) ♬︎*.:*
私は『パプリカ』を聴くたび、きっとMちゃんを思い出すんだろうな。

っていうか、パプリカ切る前の写メを撮れば良かったです(´._.`)
というわけで、我が家のメガネボーイは鹿児島に戻りました★

今日のお見送りはお父さん!!っていうか、なんちゅ〜ポージング(笑)
元気よく鹿児島に戻ったようなので、安心しました\( ˙▿︎˙ )/
こうやって時々ホッコリさせてくれるメガネボーイ★
これからも、色んなメガネボーイの成長を発見していきたいな。
そして、いつの日でも
あの日この時のメガネボーイの思い出を、懐かしく笑って語りたいです。
ではでは★またね〜(o・ω・o)ノ))
メガネボーイ★3年生スタート〜感謝の気持ちを忘れず頑張れ!〜
2019年04月08日
こんにちは★( •̀∀︎•́ )✧︎
新年度1発目のブログ更新!!ぴんぽんぽん★です〜
気温もすっかり温かくなり、春らしくなりましたね♫
今日なんて、まさに入学式日和!!
入学を迎えられた小・中学生の皆様、おめでとうございます\( ˙▿︎˙ )/
さてさて★
昨日で、春休み終了したメガネボーイ★
友達と会ったり、バス旅を楽しんだりと満喫した春休みでした♫
楽しすぎたから『鹿児島に戻りたくない病』が発病するかと思いましたが
昨日の鹿児島出発は、とても良い笑顔でしたヾ(*´∀︎`*)ノ

空港行きのバスの運転手さんが、メガネボーイのお友達だったらしく
運転手さんを見て大喜びのメガネボーイは、元気よくバスに乗り込んで行きました(*´꒳`*)
そして、私に手を振る事なくメガネボーイ出発★おいおーーい!!(笑)
でもまぁ、たくましくなったよなぁ〜

この後、メガネボーイのスケジュールは
寄宿舎に着いてから、新しい部屋割りを見てお引越しでした。
大忙しの1日だったね!お疲れ様、メガネボーイ★
さぁ、いよいよ3年生!!(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
学校生活と寄宿舎生活も、残すは後1年。
来年の今頃の自分が、どんな風になっていたいか
その未来予想図が実現出来るように、1日1日を大切に頑張ってほしい。
そして、この学校で3年間頑張ってきた時間を
人生の中で、大きな財産だったと気付いて欲しい。
私は、爽太の頑張りをずっと見てきた爽太の応援団長です。
この1年も、きっと色んな事があるでしょうが
涙の日があったとしても、最後には笑顔で乗り越えられると信じてます。
日々感謝の気持ちを忘れずに、頑張れ頑張れ★メガネボーイ!!
ではでは★またね〜ヾ(*・∀︎・*)ノ゙
新年度1発目のブログ更新!!ぴんぽんぽん★です〜
気温もすっかり温かくなり、春らしくなりましたね♫
今日なんて、まさに入学式日和!!
入学を迎えられた小・中学生の皆様、おめでとうございます\( ˙▿︎˙ )/
さてさて★
昨日で、春休み終了したメガネボーイ★
友達と会ったり、バス旅を楽しんだりと満喫した春休みでした♫
楽しすぎたから『鹿児島に戻りたくない病』が発病するかと思いましたが
昨日の鹿児島出発は、とても良い笑顔でしたヾ(*´∀︎`*)ノ

空港行きのバスの運転手さんが、メガネボーイのお友達だったらしく
運転手さんを見て大喜びのメガネボーイは、元気よくバスに乗り込んで行きました(*´꒳`*)
そして、私に手を振る事なくメガネボーイ出発★おいおーーい!!(笑)
でもまぁ、たくましくなったよなぁ〜

この後、メガネボーイのスケジュールは
寄宿舎に着いてから、新しい部屋割りを見てお引越しでした。
大忙しの1日だったね!お疲れ様、メガネボーイ★
さぁ、いよいよ3年生!!(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
学校生活と寄宿舎生活も、残すは後1年。
来年の今頃の自分が、どんな風になっていたいか
その未来予想図が実現出来るように、1日1日を大切に頑張ってほしい。
そして、この学校で3年間頑張ってきた時間を
人生の中で、大きな財産だったと気付いて欲しい。
私は、爽太の頑張りをずっと見てきた爽太の応援団長です。
この1年も、きっと色んな事があるでしょうが
涙の日があったとしても、最後には笑顔で乗り越えられると信じてます。
日々感謝の気持ちを忘れずに、頑張れ頑張れ★メガネボーイ!!
ではでは★またね〜ヾ(*・∀︎・*)ノ゙
メガネボーイ★2年生終了!!〜自分と向き合う事の大切さを学んだ1年〜
2019年03月31日
おはようございます★´ ³`°) ♬︎*.:*
今日は朝からブログ更新!!ぴんぽんぽん★です〜
今日で3月も最後、この1週間さよならが多かったなぁ…
卓球仲間の旅立ちは、また改めて書きたいと思います!!
さてさて★
この1週間バタバタで、メガネボーイの投稿が出来ず(꒪⌓︎꒪)
メガネボーイ★爽太、25日から帰省中です♫
メガネボーイが帰省した後日、爽太の学校の先生が鹿児島から来て下さり
進路開拓の為に、2日間いくつか企業を訪ねて下さったそうで
爽太の為にこんなに色々考えてくれているんだなぁと、とても嬉しかったです。
話の中で面白かったのが、先生がとある会社に電話をしたら
『もしかして、○(メガネボーイ)くんじゃないですか?』と相手先から言われたんだとか(笑)
どこでどんなご縁があるか分かりません。
ひとつひとつ目の前の事をしっかりやっていこう。
まずは、6月の実習先が決まりますように。
そんな爽太さん、無事に2年生終了୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
この1年も色んな事がありました。
何かとすぐ『イライラ』の言葉で、不満を訴えたり
何にぶつかったんじゃないかと不安を訴え、落ち着かなくなったり
その度に、ひとつひとつ爽太をクールダウンさせながら
私や先生達で、その不安と不満を解決出来るように一緒に考えました。
全てを『イライラ』の言葉で片付けないで
素直に話せるように、爽太も自分とたくさん向き合いました。
そのおかげで、2年生後半は
だいぶ心も落ち着き、無事に修学旅行も楽しむことが出来ました。
今年に入って、本当に笑顔が多くなったし
人に優しく出来るようになったと思います。
色々あったけど、何事にも必ず意味がある。
これから生きていく中で、まだまだ色んな事がある。
嬉しい事だけでなく、辛い事も悔しい事も悲しい事もきっとたくさん。
どんな時も自分を見失わないように、しっかりと自分と向き合っていけるように
自分と向き合う事の大切さを学んだ1年だったと思います。
2年生もよく頑張ったね、ホントに♪︎・・*:(´∀︎`人)
2年生終了、おつかれ様!メガネボーイ★

昨日のメガネボーイさん、中学時代の友達と久々再会*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*

とてもとても嬉しそうな爽太の顔、良い写真だなぁ〜♡
春休みたくさんリフレッシュして、笑顔で高校3年生スタートを迎えようね♫
ではでは★またね〜( °◡͐︎°)✧︎
今日は朝からブログ更新!!ぴんぽんぽん★です〜
今日で3月も最後、この1週間さよならが多かったなぁ…
卓球仲間の旅立ちは、また改めて書きたいと思います!!
さてさて★
この1週間バタバタで、メガネボーイの投稿が出来ず(꒪⌓︎꒪)
メガネボーイ★爽太、25日から帰省中です♫
メガネボーイが帰省した後日、爽太の学校の先生が鹿児島から来て下さり
進路開拓の為に、2日間いくつか企業を訪ねて下さったそうで
爽太の為にこんなに色々考えてくれているんだなぁと、とても嬉しかったです。
話の中で面白かったのが、先生がとある会社に電話をしたら
『もしかして、○(メガネボーイ)くんじゃないですか?』と相手先から言われたんだとか(笑)
どこでどんなご縁があるか分かりません。
ひとつひとつ目の前の事をしっかりやっていこう。
まずは、6月の実習先が決まりますように。
そんな爽太さん、無事に2年生終了୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
この1年も色んな事がありました。
何かとすぐ『イライラ』の言葉で、不満を訴えたり
何にぶつかったんじゃないかと不安を訴え、落ち着かなくなったり
その度に、ひとつひとつ爽太をクールダウンさせながら
私や先生達で、その不安と不満を解決出来るように一緒に考えました。
全てを『イライラ』の言葉で片付けないで
素直に話せるように、爽太も自分とたくさん向き合いました。
そのおかげで、2年生後半は
だいぶ心も落ち着き、無事に修学旅行も楽しむことが出来ました。
今年に入って、本当に笑顔が多くなったし
人に優しく出来るようになったと思います。
色々あったけど、何事にも必ず意味がある。
これから生きていく中で、まだまだ色んな事がある。
嬉しい事だけでなく、辛い事も悔しい事も悲しい事もきっとたくさん。
どんな時も自分を見失わないように、しっかりと自分と向き合っていけるように
自分と向き合う事の大切さを学んだ1年だったと思います。
2年生もよく頑張ったね、ホントに♪︎・・*:(´∀︎`人)
2年生終了、おつかれ様!メガネボーイ★

昨日のメガネボーイさん、中学時代の友達と久々再会*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*

とてもとても嬉しそうな爽太の顔、良い写真だなぁ〜♡
春休みたくさんリフレッシュして、笑顔で高校3年生スタートを迎えようね♫
ではでは★またね〜( °◡͐︎°)✧︎
グルーデコサロン★Étoile(エトワール)〜キラキラ可愛いスワロフスキーアクセサリー〜
2019年03月24日
こんばんは★٩(ˊᗜˋ*)و
今日は日曜、卓球の練習ガッツリやりました!!ぴんぽんぽん★です〜
先週の体調不良で練習休んでいたので、卓球が楽しい楽しい♡
それにプラスご飯も美味しくて、落ちた体重もすぐ元に戻りました(笑)
しかしまぁ、ちゃんと日頃から体調管理を気をつけなければですねヾ(・ω・`;)ノ
さてさて★
今日は、練習帰りにあるお店に行ってきました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
その目的はー!!!
昨日の送別会で、卓球のお姉様がしていたアクセサリーを買いに行く為♫

きゃーきゃーきゃー♡めっちゃ可愛い!!キラキラしてるーーー♡


お店番をしていた卓球のお姉様が、色に悩む私にアドバイスをくれて
悩みに悩んだ末、私が選んだアクセサリーはこちら!!( •̀∀︎•́ )✧︎




きゃー♡素敵可愛いすぎる、たまらん!!!
何度箱を開けては、何度もうっとりする私♪︎・・*:(´∀︎`人)
もう嬉しくて嬉しくて、明日仕事だけどもコッソリつけていきたいぐらいです♡
さぁ、ここで!!
こちらの素敵なアクセサリーを作っている《Étoile》様より
直接紹介文を頂きましたので、私が代筆で書きたいと思います♫
鹿児島市内でグルーデコサロンをしていますétoile(エトワール)です。
グルーデコはスワロフスキーを使ったアクセサリーです。
現在、奄美市浦上町にあります『はっとり商店』にて委託販売をしております。
今後は鹿児島市内のイベントに出店する予定です。
"Étoile"のLINE@はじめました!
イベント出店などの情報をお届けしますので
ご興味がありましたら、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://line.me/R/ti/p/%40fvr2139p
Étoile様、ありがとうございます♡*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
というわけで、こちら『はっとり商店』様にて販売中です!!

お土産店ですので、お土産も色々置いてありますよ♫
ちなみに、期間限定で特別価格です( ・ᴗ・ )

ホントにホントにホントにとても素敵ですので、ぜひ直接見てみて下さい♫
興味のある方、はっとり商店へレッツラゴー!!.-=≡︎ヘ(*・ω・)ノ
ではでは★またね〜(≧︎∀︎≦︎)ノ
今日は日曜、卓球の練習ガッツリやりました!!ぴんぽんぽん★です〜
先週の体調不良で練習休んでいたので、卓球が楽しい楽しい♡
それにプラスご飯も美味しくて、落ちた体重もすぐ元に戻りました(笑)
しかしまぁ、ちゃんと日頃から体調管理を気をつけなければですねヾ(・ω・`;)ノ
さてさて★
今日は、練習帰りにあるお店に行ってきました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
その目的はー!!!
昨日の送別会で、卓球のお姉様がしていたアクセサリーを買いに行く為♫

きゃーきゃーきゃー♡めっちゃ可愛い!!キラキラしてるーーー♡


お店番をしていた卓球のお姉様が、色に悩む私にアドバイスをくれて
悩みに悩んだ末、私が選んだアクセサリーはこちら!!( •̀∀︎•́ )✧︎




きゃー♡素敵可愛いすぎる、たまらん!!!
何度箱を開けては、何度もうっとりする私♪︎・・*:(´∀︎`人)
もう嬉しくて嬉しくて、明日仕事だけどもコッソリつけていきたいぐらいです♡
さぁ、ここで!!
こちらの素敵なアクセサリーを作っている《Étoile》様より
直接紹介文を頂きましたので、私が代筆で書きたいと思います♫
鹿児島市内でグルーデコサロンをしていますétoile(エトワール)です。
グルーデコはスワロフスキーを使ったアクセサリーです。
現在、奄美市浦上町にあります『はっとり商店』にて委託販売をしております。
今後は鹿児島市内のイベントに出店する予定です。
"Étoile"のLINE@はじめました!
イベント出店などの情報をお届けしますので
ご興味がありましたら、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://line.me/R/ti/p/%40fvr2139p
Étoile様、ありがとうございます♡*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
というわけで、こちら『はっとり商店』様にて販売中です!!

お土産店ですので、お土産も色々置いてありますよ♫
ちなみに、期間限定で特別価格です( ・ᴗ・ )

ホントにホントにホントにとても素敵ですので、ぜひ直接見てみて下さい♫
興味のある方、はっとり商店へレッツラゴー!!.-=≡︎ヘ(*・ω・)ノ
ではでは★またね〜(≧︎∀︎≦︎)ノ
大人になってから分かる友達の大切さ〜久々ダウン〜
2019年03月22日
こんにちは★。・∀︎・)ノ彡
またまたお久しぶりのブログ更新!ぴんぽんぽん★です〜
久しぶりに、体調崩してしまいまして…
なんとな〜く、胃腸がおかしいと感じた月曜日からの〜
火曜日の夜から発熱(泣)

夜中には39度超え、私のグズグズ声で旦那さん寝不足( ꒪⌓︎꒪)
ごめんね、旦那さん(泣)
でも、もう心配ご無用♫
昨日までは、ちょいと体力戻ってなくてシンドかったですが
もうすっかり元気です!!早くガッツリ卓球したい(笑)
さてさて★
この前、久々お友達とお茶しました•*¨*•.¸¸♬︎
お互い久しぶり過ぎて、2時間ばかしのマシンガントーク(笑)
沢山話を聞いてもらって、スッキリしました(๑´ㅂ`๑)
友達から、このタイミングで私に伝えたかった事があったらしく
その話は、私がずっと知りたかった事でした。
私1人では知る事が出来なかった事を
彼女が先に知って、それを私に伝える運命だったんだろうなぁと思いました。
私の様子を見ながら、このタイミングで話してくれてありがとう。
大人になってから分かる友達のありがたさを感じた日でした。
お互い忙しくて、中々会えないけど
これからもずっと友達でいたいな。
いつもいつも、本当にありがとう!!
これからもよろしくね*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
ではでは★またね〜(≧︎∀︎≦︎)/
またまたお久しぶりのブログ更新!ぴんぽんぽん★です〜
久しぶりに、体調崩してしまいまして…
なんとな〜く、胃腸がおかしいと感じた月曜日からの〜
火曜日の夜から発熱(泣)

夜中には39度超え、私のグズグズ声で旦那さん寝不足( ꒪⌓︎꒪)
ごめんね、旦那さん(泣)
でも、もう心配ご無用♫
昨日までは、ちょいと体力戻ってなくてシンドかったですが
もうすっかり元気です!!早くガッツリ卓球したい(笑)
さてさて★
この前、久々お友達とお茶しました•*¨*•.¸¸♬︎
お互い久しぶり過ぎて、2時間ばかしのマシンガントーク(笑)
沢山話を聞いてもらって、スッキリしました(๑´ㅂ`๑)
友達から、このタイミングで私に伝えたかった事があったらしく
その話は、私がずっと知りたかった事でした。
私1人では知る事が出来なかった事を
彼女が先に知って、それを私に伝える運命だったんだろうなぁと思いました。
私の様子を見ながら、このタイミングで話してくれてありがとう。
大人になってから分かる友達のありがたさを感じた日でした。
お互い忙しくて、中々会えないけど
これからもずっと友達でいたいな。
いつもいつも、本当にありがとう!!
これからもよろしくね*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
ではでは★またね〜(≧︎∀︎≦︎)/
高校生の皆さん!卒業おめでとう★〜第20回卓球技術指導講習会〜
2019年03月01日
こんにちは★( ・ᴗ・ )
今日から3月!またまた10日もブログ放置してました、ぴんぽんぽん★です〜
今日は、平成最期の高校生の卒業式ですね!
卒業生の皆様、おめでとうございます*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
来年は、メガネボーイが卒業なんだよなぁ…
うぅぅ、今からすでに涙(笑)
さてさて★
先週土曜日は、金久分館にて
第20回卓球技術指導講習会がありました୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
毎回、朝9時から15時までですが
今回の私は、午後からの参加でした。
この日の朝、メガネボーイが帰省してきた為
洗濯やら書類書いたりで、バタバタだったのです〜
というわけで、14時から参加しましたが(しれーっと)
私を見つけた学生さん達が、挑戦状をたたきつけてくるじゃありませんか!!
ひゃー、おばちゃん相手にならないYO!!と言いながら試合(笑)
こんなおばちゃんに試合を申し込んでくれた君たち、ありがとね♡
講習会の終わりは、各学校から代表でお礼の言葉(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

学生の皆さん!
いつか大人になっても、卓球を続けてほしいなぁ〜
その頃は、私も随分おばちゃんになってるだろうけど
いつか奄美に帰ってきた君たちと、また金久分館で卓球出来たらと思ってます。
その時は、ぜひ手加減してね(笑)
さぁ、別れと出会いの季節。
今年もいろんな人達が旅立って、また新たな出会いがあるんだろうなぁ〜
ではでは★またね〜( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
今日から3月!またまた10日もブログ放置してました、ぴんぽんぽん★です〜
今日は、平成最期の高校生の卒業式ですね!
卒業生の皆様、おめでとうございます*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
来年は、メガネボーイが卒業なんだよなぁ…
うぅぅ、今からすでに涙(笑)
さてさて★
先週土曜日は、金久分館にて
第20回卓球技術指導講習会がありました୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
毎回、朝9時から15時までですが
今回の私は、午後からの参加でした。
この日の朝、メガネボーイが帰省してきた為
洗濯やら書類書いたりで、バタバタだったのです〜
というわけで、14時から参加しましたが(しれーっと)
私を見つけた学生さん達が、挑戦状をたたきつけてくるじゃありませんか!!
ひゃー、おばちゃん相手にならないYO!!と言いながら試合(笑)
こんなおばちゃんに試合を申し込んでくれた君たち、ありがとね♡
講習会の終わりは、各学校から代表でお礼の言葉(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

学生の皆さん!
いつか大人になっても、卓球を続けてほしいなぁ〜
その頃は、私も随分おばちゃんになってるだろうけど
いつか奄美に帰ってきた君たちと、また金久分館で卓球出来たらと思ってます。
その時は、ぜひ手加減してね(笑)
さぁ、別れと出会いの季節。
今年もいろんな人達が旅立って、また新たな出会いがあるんだろうなぁ〜
ではでは★またね〜( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
祝!!メガネボーイ★17歳〜特急きりしまde初の宮崎上陸へ〜
2019年02月18日
こんにちは★( °◡͐︎°)✧︎
土曜日に夫婦de懐かしのビリーズブートキャンプしました、ぴんぽんぽん★です〜
実は、初めてのビリーさんだったのですが
腹筋のやつだけやってみたので『なんだ、楽勝じゃーん』と思っていたら
昨日のお昼まではなかったのに、昨夜から徐々に筋肉痛スタート(lll-ω-)
今では、クシャミや笑うだけでも腹筋が痛すぎる!!
ビリーさん、ほんの一部のエクササイズなのに恐ろし過ぎます…
さてさて★
本日、2月18日!!
メガネボーイ★爽太、17歳になりましたーーーー!!!*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
残念ながら、今年の誕生日も一緒に過ごしてあげる事は出来ませんが
今年の誕生日プレゼントは、メガネボーイの希望で
『特急きりしま』の往復切符をプレゼントしました♫
念願の特急きりしまの切符に大喜びのメガネボーイ
土曜日に、1人で特急きりしまに乗って行ってきましたYO!!宮崎まで(笑)
ちなみに、宮崎滞在時間は約2時間(笑)
たった2時間でも、宮崎のバスを眺めたり満足したそうです(*´꒳`*)
そんなメガネボーイからの写メ↓↓
念願の『特急きりしま』( •̀∀︎•́ )✧︎

昨年の誕生日に乗った『いぶたま』も見れたそうな♫

『特急きりしま』と『いぶたま』のコラボ写メ(笑)

これ見ると、本当に宮崎行ったんだなぁと実感★

最近すっかりバスLOVEのメガネボーイ、宮崎のバスにも興奮!!

帰りの特急きりしまでは、指定席だったのに自由席に座ってしまったメガネさん(笑)

大満足のメガネボーイの次なる目標は『宮崎のバスに乗りに行く』だそうです(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
こうして、徐々に九州を制覇していくのかね?(笑)
でも、社会人になったら自分の力で叶えて行くんだぞ★
実は、プレゼントはこれだけじゃありません!
去年と同じ、サプライズフォトブックも準備していたので
今朝、寄宿舎で先生からメガネボーイに渡して貰いました( ᵕᴗᵕ )
昨夜、それを知らないメガネさんから電話で
ラスト16歳という事で『生んでくれてありがとう』と言っていました。
とんでもないよ、お母さんこそ『ありがとう』です・:*:・(*´艸`*)・:*:・
17歳になった爽太へ

爽太の16歳は、どんな1年だったかな?
ウォークマン事件簿だったり

包丁とお肉に大苦戦して、カレーを作ったり

停電の中、裁縫に悪戦苦闘したり(なにも台風の時にしなくてもって思ったけど)

洗顔ネットの大切さを知った16歳の夏だったり

嫌よ嫌よが『行って良かった!』となった修学旅行だったり

色んな事があった16歳だったね・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
この4月からは、いよいよ3年生。

頑張ってきた努力は嘘はつきません、いつか必ず花を咲かせるよ。

これからも自分の力で、色んな世界を見て感じて成長してほしいな。

爽太が『自分らしく生きる為に』お母さんはいつも願ってるよ。

17歳、お誕生日おめでとう✩︎⡱✩︎⡱✩︎⡱

そんな私も、母になって17歳。
親として人として、まだまだ人生勉強中です。
しっかりと真っ直ぐに、我が子に恥じない自分らしい生き方をしていきたいと思います!!
ではでは★またね〜(≧︎∀︎≦︎)/
土曜日に夫婦de懐かしのビリーズブートキャンプしました、ぴんぽんぽん★です〜
実は、初めてのビリーさんだったのですが
腹筋のやつだけやってみたので『なんだ、楽勝じゃーん』と思っていたら
昨日のお昼まではなかったのに、昨夜から徐々に筋肉痛スタート(lll-ω-)
今では、クシャミや笑うだけでも腹筋が痛すぎる!!
ビリーさん、ほんの一部のエクササイズなのに恐ろし過ぎます…
さてさて★
本日、2月18日!!
メガネボーイ★爽太、17歳になりましたーーーー!!!*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
残念ながら、今年の誕生日も一緒に過ごしてあげる事は出来ませんが
今年の誕生日プレゼントは、メガネボーイの希望で
『特急きりしま』の往復切符をプレゼントしました♫
念願の特急きりしまの切符に大喜びのメガネボーイ
土曜日に、1人で特急きりしまに乗って行ってきましたYO!!宮崎まで(笑)
ちなみに、宮崎滞在時間は約2時間(笑)
たった2時間でも、宮崎のバスを眺めたり満足したそうです(*´꒳`*)
そんなメガネボーイからの写メ↓↓
念願の『特急きりしま』( •̀∀︎•́ )✧︎

昨年の誕生日に乗った『いぶたま』も見れたそうな♫

『特急きりしま』と『いぶたま』のコラボ写メ(笑)

これ見ると、本当に宮崎行ったんだなぁと実感★

最近すっかりバスLOVEのメガネボーイ、宮崎のバスにも興奮!!

帰りの特急きりしまでは、指定席だったのに自由席に座ってしまったメガネさん(笑)

大満足のメガネボーイの次なる目標は『宮崎のバスに乗りに行く』だそうです(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
こうして、徐々に九州を制覇していくのかね?(笑)
でも、社会人になったら自分の力で叶えて行くんだぞ★
実は、プレゼントはこれだけじゃありません!
去年と同じ、サプライズフォトブックも準備していたので
今朝、寄宿舎で先生からメガネボーイに渡して貰いました( ᵕᴗᵕ )
昨夜、それを知らないメガネさんから電話で
ラスト16歳という事で『生んでくれてありがとう』と言っていました。
とんでもないよ、お母さんこそ『ありがとう』です・:*:・(*´艸`*)・:*:・
17歳になった爽太へ

爽太の16歳は、どんな1年だったかな?
ウォークマン事件簿だったり

包丁とお肉に大苦戦して、カレーを作ったり

停電の中、裁縫に悪戦苦闘したり(なにも台風の時にしなくてもって思ったけど)

洗顔ネットの大切さを知った16歳の夏だったり

嫌よ嫌よが『行って良かった!』となった修学旅行だったり

色んな事があった16歳だったね・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
この4月からは、いよいよ3年生。

頑張ってきた努力は嘘はつきません、いつか必ず花を咲かせるよ。

これからも自分の力で、色んな世界を見て感じて成長してほしいな。

爽太が『自分らしく生きる為に』お母さんはいつも願ってるよ。

17歳、お誕生日おめでとう✩︎⡱✩︎⡱✩︎⡱

そんな私も、母になって17歳。
親として人として、まだまだ人生勉強中です。
しっかりと真っ直ぐに、我が子に恥じない自分らしい生き方をしていきたいと思います!!
ではでは★またね〜(≧︎∀︎≦︎)/
メガネボーイの決断〜君が決めた道なら母は信じる・応援するよ〜
2019年02月07日
こんばんは★(≧︎∀︎≦︎)ゝ
久しぶりに二重跳びに挑戦!!とりあえず10回跳べたぴんぽんぽん★です〜
10時と15時にリフレッシュ体操をして、体を動かすようにしているmy職場。
屋上で縄跳びもしているので、私も学生ぶりに挑戦(笑)
小学校の頃は、二重跳びなんて楽勝で跳んでいたけど
大人になって跳んだ最初の二重跳びは、1回しか跳べず…(笑)
感覚を取り戻そうと、何度かピョンピョン(実際はドスンドスン)粘る私
それでのやっとで、10回までは跳べるようになりました(꒪⌓︎꒪)
明日は、13回(15回じゃないんかい!)跳べるように頑張るべ♫ヾ(*ΦωΦ)ノ
さてさて★
昨日と今日の2日間、メガネボーイの学校は受験だった為
メガネボーイは、先週末から帰ってきています。
今回の帰省に合わせ、私は1日仕事をお休みを頂き
メガネボーイを連れて、あまみ障害者就業・生活支援センターに行ってきました。
この冬休み、メガネボーイと話し合った進路希望調査。
『奄美で就職をする』為に、相談と説明を聞いてきました。
18歳からの登録になる為、まだ高校2年生のメガネボーイは登録は出来ません。
なので、本格的に関わって頂けるのは卒業後になります。
だけども、この1年は全く何も関わらないという事ではなく
メガネボーイの様子など、学校側と情報共有していけたらと言ってくれたので
まずは、メガネボーイの存在を知って貰えただけでも有難いと思いました。
その後は、チャレンジサポート奄美さんへ。
メガネボーイの小さい頃からを知っているS子先生とのお話。
私もメガネボーイもリラックスして、ついつい長話してしまいました。
私の知らない事を丁寧に教えてくれるS子先生。
そして、今後について
気持ちを先走りさせず、1歩1歩の大切さを改めて気付かせてくれました。
実は、メガネボーイが奄美で就職したいという気持ちを聞いた私は
嬉しい気持ちもあり、不安な気持ちもありました。
奄美に帰ってくる決断は早くないか?
まだまだ鹿児島で頑張れるんじゃないか?
そんな事を思ってしまったのです。
だけど、あんなに乗り物が好きなメガネボーイが
鹿児島ではなく、それでも奄美に帰ってきたいと言うのだから
本人の中で、大好きな物より大事な事に気づいたのだと思います。
メガネボーイは、私に言いました。
時間がかかっても、いつかバスの運転免許を取りたい
奄美で仕事を頑張って、休みの日は自分の給料でバス旅を楽しみたい
そして、いつかは一人暮らしもしてみたい
鹿児島に行きたいとずっと思っていたけど、やっぱり島が1番自分に合ってると思った
後10日で、17歳になるメガネボーイ★爽太
まだまだ子供の爽太なりに、一生懸命考えての決断。
なのに、そんな爽太の決断を
本当にそれでいいのか?と、爽太に言ってしまった私。
そんな自分を、とても反省しました。
『私は爽太の応援団長なのに、私が誰よりも爽太を応援しなくてどうする??』
そう思えた時、私はこの不安な気持ちを
やっと、心のゴミ箱に捨てる事が出来ました。
メガネボーイが決めた道なら、私は信じて応援しなくては!!
メガネボーイ応援団長、気合い100%完全復活です!!!( •̀∀︎•́ )✧︎
これからまだまだ続く、メガネボーイの人生。
今まで沢山の出会いがあったように、これからもきっと沢山の出会いが待ってる。
そして、どんな人生の試練が待っているか分からないけど
それを1つ1つ乗り越えて、メガネボーイは大人になっていく。
不安だった気持ちがまるで嘘のように、今の私は楽しみでなりません*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
というわけで、メガネボーイ★奄美で就職希望ですヾ(●︎´∇︎`●︎)ノ
頑張れ頑張れ、メガネボーイ!!!
ではでは★またね〜(o・ω・o)ノ))
久しぶりに二重跳びに挑戦!!とりあえず10回跳べたぴんぽんぽん★です〜
10時と15時にリフレッシュ体操をして、体を動かすようにしているmy職場。
屋上で縄跳びもしているので、私も学生ぶりに挑戦(笑)
小学校の頃は、二重跳びなんて楽勝で跳んでいたけど
大人になって跳んだ最初の二重跳びは、1回しか跳べず…(笑)
感覚を取り戻そうと、何度かピョンピョン(実際はドスンドスン)粘る私
それでのやっとで、10回までは跳べるようになりました(꒪⌓︎꒪)
明日は、13回(15回じゃないんかい!)跳べるように頑張るべ♫ヾ(*ΦωΦ)ノ
さてさて★
昨日と今日の2日間、メガネボーイの学校は受験だった為
メガネボーイは、先週末から帰ってきています。
今回の帰省に合わせ、私は1日仕事をお休みを頂き
メガネボーイを連れて、あまみ障害者就業・生活支援センターに行ってきました。
この冬休み、メガネボーイと話し合った進路希望調査。
『奄美で就職をする』為に、相談と説明を聞いてきました。
18歳からの登録になる為、まだ高校2年生のメガネボーイは登録は出来ません。
なので、本格的に関わって頂けるのは卒業後になります。
だけども、この1年は全く何も関わらないという事ではなく
メガネボーイの様子など、学校側と情報共有していけたらと言ってくれたので
まずは、メガネボーイの存在を知って貰えただけでも有難いと思いました。
その後は、チャレンジサポート奄美さんへ。
メガネボーイの小さい頃からを知っているS子先生とのお話。
私もメガネボーイもリラックスして、ついつい長話してしまいました。
私の知らない事を丁寧に教えてくれるS子先生。
そして、今後について
気持ちを先走りさせず、1歩1歩の大切さを改めて気付かせてくれました。
実は、メガネボーイが奄美で就職したいという気持ちを聞いた私は
嬉しい気持ちもあり、不安な気持ちもありました。
奄美に帰ってくる決断は早くないか?
まだまだ鹿児島で頑張れるんじゃないか?
そんな事を思ってしまったのです。
だけど、あんなに乗り物が好きなメガネボーイが
鹿児島ではなく、それでも奄美に帰ってきたいと言うのだから
本人の中で、大好きな物より大事な事に気づいたのだと思います。
メガネボーイは、私に言いました。
時間がかかっても、いつかバスの運転免許を取りたい
奄美で仕事を頑張って、休みの日は自分の給料でバス旅を楽しみたい
そして、いつかは一人暮らしもしてみたい
鹿児島に行きたいとずっと思っていたけど、やっぱり島が1番自分に合ってると思った
後10日で、17歳になるメガネボーイ★爽太
まだまだ子供の爽太なりに、一生懸命考えての決断。
なのに、そんな爽太の決断を
本当にそれでいいのか?と、爽太に言ってしまった私。
そんな自分を、とても反省しました。
『私は爽太の応援団長なのに、私が誰よりも爽太を応援しなくてどうする??』
そう思えた時、私はこの不安な気持ちを
やっと、心のゴミ箱に捨てる事が出来ました。
メガネボーイが決めた道なら、私は信じて応援しなくては!!
メガネボーイ応援団長、気合い100%完全復活です!!!( •̀∀︎•́ )✧︎
これからまだまだ続く、メガネボーイの人生。
今まで沢山の出会いがあったように、これからもきっと沢山の出会いが待ってる。
そして、どんな人生の試練が待っているか分からないけど
それを1つ1つ乗り越えて、メガネボーイは大人になっていく。
不安だった気持ちがまるで嘘のように、今の私は楽しみでなりません*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
というわけで、メガネボーイ★奄美で就職希望ですヾ(●︎´∇︎`●︎)ノ
頑張れ頑張れ、メガネボーイ!!!
ではでは★またね〜(o・ω・o)ノ))
メガネボーイ★修学旅行から帰ってきたYO!!〜思い出たくさん出来ました〜
2019年01月27日
こんにちは★( ・ᴗ・ )
この4日間、ティッシュを2箱は使ったと思われるぴんぽんぽん★です〜
風邪をひいてしまい、青鼻がエンドレスで止まらない!(泣)
少しずつ落ち着いてきてますけど、油断するとフガフガ…
おかげさまで、鼻かみすぎてヒリヒリしてます(lll-ω-)
さてさて★
修学旅行に行っていたメガネボーイ、金曜日に鹿児島に帰ってきました!!
この日は、奄美に帰省じゃなかったので寄宿舎へ。
元気よくテンション↑↑で、寄宿舎に帰ってきたそうです✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
この日の寄宿舎には離島生しかいなかったので、洗濯物は洗濯機を2台使い
お風呂も回りを気にせず、お湯にゆっくりと入ったそうです♫
メガネボーイから電話がかかってきましたが、話が止まらない止まらない(笑)
『修学旅行行って良かった!!』と言っていましたヾ(●︎´∇︎`●︎)ノ
修学旅行出発の3日前『行きたくない』と言っていた、あの涙は何だったのか…(笑)
でも、その涙にはちゃんと理由がありました。
『団体行動が嫌だ』
理由→自分には友達がいない・みんなから嫌われているから
そう思っていたら、修学旅行が憂鬱になるのも分かります。
でも、全く友達がいないわけではなく
メガネボーイは、自分からあえて周りと離れて距離を置こうとするので
それを当たり前にさせたらいけないと思い
本人が何度も行きたくないと言っていましたが、私は何度も説得していました。
で、出発3日前まで泣いていたわけです。
でも、いざ修学旅行が終わってみると
『行ってよかった!』と何度も言うじゃありませんか!!(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
友達との距離も縮まったようだし、大満足の修学旅行になったようです♫
さぁここで、メガネボーイから送られてきた写メを紹介しまshow!!
初日の飛行機&バス★


2日目写メなし、ざんねーーーーん!!
3日目のディズニーランド★




最終日4日目のダイバーシティ東京とフジテレビ〜★




大好きな電車も乗れて良かったね*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*


帰りも乗った事ない飛行機で、そりゃ興奮した事でしょう〜

母が何より一番嬉しかったのは、友達との写真を撮っていた事でした♡

修学旅行が終わるまで、色々不安でいっぱいだったメガネボーイ。
だけど、笑顔で過ごせる事が出来て良かったね。
またひとつ、ハートが強くなったんじゃないかなと母は思います。
修学旅行の思い出お土産話を、また今週帰ってきたら聞かせてね(◍︎•ᴗ•◍︎)
これにて、メガネボーイの修学旅行の話はおしまい♫
寒い寒いTOKYOで、ダウンを着ないで過ごしていた南国少年メガネボーイ★
あれほどダウンを着なさいと言っていたのに、あんにゃろーーー!!!
どうか、インフルさんを貰っていない事を母は強く願うばかりです(笑)
ちなみに昨日は、元気よくバス旅を楽しんだそうです♡
一晩寝たら疲れもスッキリって、若いっていいなぁ〜!!
ではでは★またね〜୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
この4日間、ティッシュを2箱は使ったと思われるぴんぽんぽん★です〜
風邪をひいてしまい、青鼻がエンドレスで止まらない!(泣)
少しずつ落ち着いてきてますけど、油断するとフガフガ…
おかげさまで、鼻かみすぎてヒリヒリしてます(lll-ω-)
さてさて★
修学旅行に行っていたメガネボーイ、金曜日に鹿児島に帰ってきました!!
この日は、奄美に帰省じゃなかったので寄宿舎へ。
元気よくテンション↑↑で、寄宿舎に帰ってきたそうです✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
この日の寄宿舎には離島生しかいなかったので、洗濯物は洗濯機を2台使い
お風呂も回りを気にせず、お湯にゆっくりと入ったそうです♫
メガネボーイから電話がかかってきましたが、話が止まらない止まらない(笑)
『修学旅行行って良かった!!』と言っていましたヾ(●︎´∇︎`●︎)ノ
修学旅行出発の3日前『行きたくない』と言っていた、あの涙は何だったのか…(笑)
でも、その涙にはちゃんと理由がありました。
『団体行動が嫌だ』
理由→自分には友達がいない・みんなから嫌われているから
そう思っていたら、修学旅行が憂鬱になるのも分かります。
でも、全く友達がいないわけではなく
メガネボーイは、自分からあえて周りと離れて距離を置こうとするので
それを当たり前にさせたらいけないと思い
本人が何度も行きたくないと言っていましたが、私は何度も説得していました。
で、出発3日前まで泣いていたわけです。
でも、いざ修学旅行が終わってみると
『行ってよかった!』と何度も言うじゃありませんか!!(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
友達との距離も縮まったようだし、大満足の修学旅行になったようです♫
さぁここで、メガネボーイから送られてきた写メを紹介しまshow!!
初日の飛行機&バス★


2日目写メなし、ざんねーーーーん!!
3日目のディズニーランド★




最終日4日目のダイバーシティ東京とフジテレビ〜★




大好きな電車も乗れて良かったね*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*


帰りも乗った事ない飛行機で、そりゃ興奮した事でしょう〜

母が何より一番嬉しかったのは、友達との写真を撮っていた事でした♡

修学旅行が終わるまで、色々不安でいっぱいだったメガネボーイ。
だけど、笑顔で過ごせる事が出来て良かったね。
またひとつ、ハートが強くなったんじゃないかなと母は思います。
修学旅行の思い出お土産話を、また今週帰ってきたら聞かせてね(◍︎•ᴗ•◍︎)
これにて、メガネボーイの修学旅行の話はおしまい♫
寒い寒いTOKYOで、ダウンを着ないで過ごしていた南国少年メガネボーイ★
あれほどダウンを着なさいと言っていたのに、あんにゃろーーー!!!
どうか、インフルさんを貰っていない事を母は強く願うばかりです(笑)
ちなみに昨日は、元気よくバス旅を楽しんだそうです♡
一晩寝たら疲れもスッキリって、若いっていいなぁ〜!!
ではでは★またね〜୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨