我が子が自分で歩き出す時〜私も親として卒業が近づいている〜
2019年09月13日
こんにちは★(●︎´∀︎`●︎)ノ
実は現在通院中、肩?腕?の調子がイマイチなぴんぽんぽん★です〜
最初は『えーっ!?うそでしょ!!』って思ったけど
最近は痛みを感じる度に『やっぱりそうなんだな』と現実を受け止めるようになりました。
ぴんぽんぽん★38歳、夏。
体は確実に正直に生きています、四十肩宣告(泣)
歳を素敵にとってるんだと前向きに、頑張って治療していきたいと思います(>ω<、)
さてさて★
夏休みも終わり、鹿児島に戻ったメガネボーイ★
夏休みに考えたこれからについて、やらねばいけない事がありました。
早めに話をしないといけなくて、予定も早々と決まったのですが
仕事の忙しさのピークは越えても、まだまだ忙しかった私は
今回、初めて先生にお願いしようと思っていました。
今回行けないことを説明して、納得していたメガネボーイでしたが
予定の2日前、先生と電話で話をした時
メガネボーイが『お母さん疲れてた、具合が悪いんじゃないか』と心配していたそうで
先生に『本当は親と行きたかった』と言っていたそうです。
そんな爽太の気持ちを聞いて、私はものすごく反省しました。
私、なに子供に気を遣わせてるんだ!!
気を遣わせてごめんね、爽太。
心細かったよね、本当にごめん。
私は居ても立っても居られず、職場には迷惑をかけてしまいましたが
お休みをもらって、次の日に鹿児島に行ってきました。
もちろん、毎度の日帰り船旅。
しかしまぁ、体力あるね!って思われているでしょうが
私はスーパーマンじゃないので、毎日がスーパー元気ってわけじゃありません。
そりゃ落ち込む日もあり、どーーーんと電源オフになる日もあります。
この日は、まさに電源オフの日。
心のシャッターも閉店ガラガラ状態でした。
でも、爽太の気持ちを知り
鹿児島に向かってる間に、いつのまにか心のシャッターは開店していて
鹿児島到着と同時に、いつものピンクのキャリーを持って走っていました。
そんなこんなで、鹿児島中央駅にてメガネボーイと3日ぶりの再会

しかーーし、ゆっくり喋ってるヒマなんぞナッシング!!
まずは、ハローワーク鹿児島へ行きました(≧︎∀︎≦︎)/

少々緊張気味でしたが、しっかりと自分の考えを伝える事が出来たメガネボーイ★
そんなメガネボーイを見て、担当して下さった方も
『今のように自分の言葉でしっかり話して下さいね』と褒めて下さいました。
ありがとうございます!!メガネボーイは深々と礼をしてました。
さーて、次なる目的の前に腹ごしらえじゃーいヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃ヾ(*≧︎▽︎≦︎)〃
ちょうどこの日から、月見がスタートという事で月見攻めしてみました(笑)

お腹いっぱいエネルギーチャージした後は、次なる目的グループホームの見学!
グループホームってどんな所だろう?親子でドキドキ。
前日に先生が場所をリサーチして下さっていたので、迷子にならずに到着!!
ドキドキでインターホンを鳴らしました(๑°ㅁ°๑)
グループホームの管理者さんは、快く迎えて下さり
話をすると、凄く気さくな方でした・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
グループホームでの生活を『頑張ります!』というメガネボーイに
管理者さんは『頑張らなくていいんだよ!』と言ってくれました。
『外で一生懸命頑張って来るんだから、ここは居心地の良い場所にしてあげたい』
管理者さんのその言葉を聞いて、私は安心しました。
きっと何か困った事があっても、メガネボーイの話を聞いてくれる…!!
なんかホッとして、私は目頭が熱くなってしまいました。
その後、空いてるいくつかのお部屋選びをした贅沢なメガネボーイ。
昨年出来たばかりのグループホームなので、新築でとてもキレイなグループホームです。
メガネボーイは、大きな窓が2つある明るいお部屋を選びました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
お部屋選びをしながら『この部屋にテーブルがほしい』というメガネボーイ★
リラックスタイムで、バスの写真をテーブルいっぱいに広げて写真整理をしたいんだとか。
家でもそうしてるもんね、分かった分かった!任せとけぃ( °◡͐︎°)✧︎
お部屋を見ながら、嬉しそうな顔をしているメガネボーイ。
そんな顔を見て私は思いました、メガネボーイは自分で歩き出しているんだなぁと…
来月、鹿児島で実習する事になったメガネボーイ。
奄美で就職希望でしたが、メガネボーイは夏休み考えていました。
自分の適正が分かってきて、自分が今やりたい職種がハッキリしている
奄美で働けるようになるには?
社会人として必要とされる人材になるにはどうしたらいいか?
そんな爽太の考えた答えは
『鹿児島で経験を積んで、いつか奄美に帰ること』でした。
奄美に帰りたい気持ちは、今でも変わりありません。
次なる実習先が決まっても、就労が決定するかまだ分かりません。
でも、メガネボーイは頑張るとやる気に満ち溢れてます。
もうここから親が出来ることは、見守る事なんだなぁと思いました。

グループホームの見学も無事に終えて、時間はもう夕方。
お互いバタバタと中央駅でバイバイしました(;°∀︎°)
ありがとう、メガネボーイ★
やっぱり鹿児島に来てよかったな、行かなかったら私は絶対後悔してた。

爽太も頑張るんだから、私も体を大事にしてまだまだ頑張らねば!!( •̀∀︎•́ )✧︎

そんな気合いを入れて、鹿児島から帰ってきた先週。
週末に、昔からお世話になっている先生とお話をしてきました。
先生は、私にこう言ってくれました。
『お母さんも卒業が近づいているんですよ』と。
メガネボーイはまだまだ色んな事がたーーくさんあります、まだまだ生きていく中で沢山!!
でも私はここで、一旦親として卒業なんですよね。
寂しい事じゃない、嬉しい事なんだから笑顔でいないといけないと思いました。
でも私は、いつまでもメガネボーイの応援団長です*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
爽太の背中を遠くで見守りながら、精一杯エールを送っていきますよ!これからもいつまでも★
頑張れ!頑張れ!!メガネボーイ★
ちなみに、明日は体育祭(笑)
メガネボーイのフォークダンスが楽しみです♡
明日は、そっちを精一杯応援してこようと思います(笑)
ではでは★またね〜゚.+:。(≧︎∇︎≦︎)ノ゚.+:。
実は現在通院中、肩?腕?の調子がイマイチなぴんぽんぽん★です〜
最初は『えーっ!?うそでしょ!!』って思ったけど
最近は痛みを感じる度に『やっぱりそうなんだな』と現実を受け止めるようになりました。
ぴんぽんぽん★38歳、夏。
体は確実に正直に生きています、四十肩宣告(泣)
歳を素敵にとってるんだと前向きに、頑張って治療していきたいと思います(>ω<、)
さてさて★
夏休みも終わり、鹿児島に戻ったメガネボーイ★
夏休みに考えたこれからについて、やらねばいけない事がありました。
早めに話をしないといけなくて、予定も早々と決まったのですが
仕事の忙しさのピークは越えても、まだまだ忙しかった私は
今回、初めて先生にお願いしようと思っていました。
今回行けないことを説明して、納得していたメガネボーイでしたが
予定の2日前、先生と電話で話をした時
メガネボーイが『お母さん疲れてた、具合が悪いんじゃないか』と心配していたそうで
先生に『本当は親と行きたかった』と言っていたそうです。
そんな爽太の気持ちを聞いて、私はものすごく反省しました。
私、なに子供に気を遣わせてるんだ!!
気を遣わせてごめんね、爽太。
心細かったよね、本当にごめん。
私は居ても立っても居られず、職場には迷惑をかけてしまいましたが
お休みをもらって、次の日に鹿児島に行ってきました。
もちろん、毎度の日帰り船旅。
しかしまぁ、体力あるね!って思われているでしょうが
私はスーパーマンじゃないので、毎日がスーパー元気ってわけじゃありません。
そりゃ落ち込む日もあり、どーーーんと電源オフになる日もあります。
この日は、まさに電源オフの日。
心のシャッターも閉店ガラガラ状態でした。
でも、爽太の気持ちを知り
鹿児島に向かってる間に、いつのまにか心のシャッターは開店していて
鹿児島到着と同時に、いつものピンクのキャリーを持って走っていました。
そんなこんなで、鹿児島中央駅にてメガネボーイと3日ぶりの再会

しかーーし、ゆっくり喋ってるヒマなんぞナッシング!!
まずは、ハローワーク鹿児島へ行きました(≧︎∀︎≦︎)/

少々緊張気味でしたが、しっかりと自分の考えを伝える事が出来たメガネボーイ★
そんなメガネボーイを見て、担当して下さった方も
『今のように自分の言葉でしっかり話して下さいね』と褒めて下さいました。
ありがとうございます!!メガネボーイは深々と礼をしてました。
さーて、次なる目的の前に腹ごしらえじゃーいヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃ヾ(*≧︎▽︎≦︎)〃
ちょうどこの日から、月見がスタートという事で月見攻めしてみました(笑)

お腹いっぱいエネルギーチャージした後は、次なる目的グループホームの見学!
グループホームってどんな所だろう?親子でドキドキ。
前日に先生が場所をリサーチして下さっていたので、迷子にならずに到着!!
ドキドキでインターホンを鳴らしました(๑°ㅁ°๑)
グループホームの管理者さんは、快く迎えて下さり
話をすると、凄く気さくな方でした・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・
グループホームでの生活を『頑張ります!』というメガネボーイに
管理者さんは『頑張らなくていいんだよ!』と言ってくれました。
『外で一生懸命頑張って来るんだから、ここは居心地の良い場所にしてあげたい』
管理者さんのその言葉を聞いて、私は安心しました。
きっと何か困った事があっても、メガネボーイの話を聞いてくれる…!!
なんかホッとして、私は目頭が熱くなってしまいました。
その後、空いてるいくつかのお部屋選びをした贅沢なメガネボーイ。
昨年出来たばかりのグループホームなので、新築でとてもキレイなグループホームです。
メガネボーイは、大きな窓が2つある明るいお部屋を選びました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
お部屋選びをしながら『この部屋にテーブルがほしい』というメガネボーイ★
リラックスタイムで、バスの写真をテーブルいっぱいに広げて写真整理をしたいんだとか。
家でもそうしてるもんね、分かった分かった!任せとけぃ( °◡͐︎°)✧︎
お部屋を見ながら、嬉しそうな顔をしているメガネボーイ。
そんな顔を見て私は思いました、メガネボーイは自分で歩き出しているんだなぁと…
来月、鹿児島で実習する事になったメガネボーイ。
奄美で就職希望でしたが、メガネボーイは夏休み考えていました。
自分の適正が分かってきて、自分が今やりたい職種がハッキリしている
奄美で働けるようになるには?
社会人として必要とされる人材になるにはどうしたらいいか?
そんな爽太の考えた答えは
『鹿児島で経験を積んで、いつか奄美に帰ること』でした。
奄美に帰りたい気持ちは、今でも変わりありません。
次なる実習先が決まっても、就労が決定するかまだ分かりません。
でも、メガネボーイは頑張るとやる気に満ち溢れてます。
もうここから親が出来ることは、見守る事なんだなぁと思いました。

グループホームの見学も無事に終えて、時間はもう夕方。
お互いバタバタと中央駅でバイバイしました(;°∀︎°)
ありがとう、メガネボーイ★
やっぱり鹿児島に来てよかったな、行かなかったら私は絶対後悔してた。

爽太も頑張るんだから、私も体を大事にしてまだまだ頑張らねば!!( •̀∀︎•́ )✧︎

そんな気合いを入れて、鹿児島から帰ってきた先週。
週末に、昔からお世話になっている先生とお話をしてきました。
先生は、私にこう言ってくれました。
『お母さんも卒業が近づいているんですよ』と。
メガネボーイはまだまだ色んな事がたーーくさんあります、まだまだ生きていく中で沢山!!
でも私はここで、一旦親として卒業なんですよね。
寂しい事じゃない、嬉しい事なんだから笑顔でいないといけないと思いました。
でも私は、いつまでもメガネボーイの応援団長です*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
爽太の背中を遠くで見守りながら、精一杯エールを送っていきますよ!これからもいつまでも★
頑張れ!頑張れ!!メガネボーイ★
ちなみに、明日は体育祭(笑)
メガネボーイのフォークダンスが楽しみです♡
明日は、そっちを精一杯応援してこようと思います(笑)
ではでは★またね〜゚.+:。(≧︎∇︎≦︎)ノ゚.+:。
Posted by ぴんぽんぽん★ at 15:56│Comments(0)
│ぴんぽんぽん★その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。