祝★入学!!〜メガネボーイ★新入生代表挨拶〜
2017年04月12日
こんばんは★ヾ(^∇^)
昨日、鹿児島から帰ってきました!ぴんぽんぽん★です〜
鹿児島は寒かったけど、昨日の奄美も寒かったですね!
結局、ユ◯クロで上着買っちゃいましたよ(;´д`ノ)ノ
さてさて★
4月10日、メガネボーイ★爽太の入学式がありました。


メガネボーイ★爽太、凛々しい顔で入場!!!

この入学式で、大役を任せられていた爽太。
前々回のブログで、母校で練習したある事とは
実は、新入生代表挨拶の練習だったのです!!ヾ(≧∇≦)〃
練習では、ちゃんと暗記してしっかり言えてましたが
本番では、緊張から噛んでしまいました。
でも、背筋を伸ばし声は大きく
しっかりハキハキと言えて、立派な新入生代表挨拶でした。
とても、カッコよかったです(*´ω`*)



入学式後半、初めて聴いた校歌斉唱。
校歌の歌詞が素晴らしすぎて、入学式というのに涙した私。
約2倍近い倍率の中、この素晴らしい学校に入学出来て本当に良かったです。
この学校への入学が叶わなかった人達がいた事を、どうか忘れないで
この32名と共に、3年間精一杯頑張ってほしいと心から思った入学式でした。

お昼からは、入舎式。
入舎式の後は、届けた荷物の整理をしました。
後、もう少しでお別れというのに
最後の最後まで、部屋の片付けにギャーギャー親子喧嘩(笑)
なんとか片付けが終わり、とりあえずハイチーズ★

今日から寝床となるベッド(下)と、洗濯カゴを持つメガネボーイ(笑)

喧嘩直後なので、超不機嫌なメガネボーイと私(-∀-。)

そして、とうとう私達夫婦が寮を出る時が…
寮を出る時、爽太が
『お母さん!俺、寮生活楽しみだよ!』
と言って、ニコニコ笑顔で手を振ってくれました。

『じゃあ、爽太頑張ってね!!』
と、ハイタッチして寮を出ましたが
まだ何か応援の言葉をかけたくて、振り向いたら
すでにメガネボーイの姿はなく…( ̄∇ ̄)
なんだよ、もうちょっと見送ってくれよ!!(泣)
多分、メガネボーイは
友達と音楽のアプリを入れるだの、何ちゃら言ってたので
私達が帰った瞬間、すぐ友達の所に行ったんだと思われます〜
あっけない別れで、車に乗り込み出発。
しばらくして『なんかホッとしたね』と、旦那様のひと言に
『そうだね〜』と言った瞬間、私の我慢してた涙腺が大崩壊。
車の中で泣き、ホテルの部屋に戻っても泣き
軽くなったキャリーバックを持って『荷物が軽い〜』と泣き
どーにもこーにも辛くて『爽太に会いたい〜』と言って泣き
たくさん泣いて泣いて、やっと落ち着いても
持ってきた爽太の旅行用ハブラシを見ては、また泣き…
そんなオイオイ泣いてる中、爽太からLINEが…
『洗濯洗剤などは?』
どうやら、お風呂に入って洗濯する所だったようです(笑)
既読されるも、中々返事が来ないLINE(。_。)
電話をしてみると『友達と話してるから後でね!』と言われ〜(´;ω;`)
メガネボーイは、本当に楽しくやっているようでした。
ホームシックで泣かれるよりかは、そっちの方が良い。
分かってるけど、分かってるのに
母は、こんなに泣いて泣いて情けない。
爽太は、たくましいなぁ…
自分が思ってる以上に、子離れ出来てなかったと強く実感する私。
しっかりしなきゃ!と気合を入れても
奄美に帰って、爽太の抜け殻を見つけは涙。
仕事中、名中の黄色のネームをつけた生徒を見かけは涙。
つい、1ヶ月前は爽太の学年の色だったもんなぁ〜
あー!!ぴんぽん母、子離れ病重症です(笑)
でも、世の中の親みんなが同じ思いをしてるんだから
私だけじゃない!負けるな、私!!
爽太も慣れない生活に頑張ってるのに、私がこんなんでどーする!!!(`・ω・´)ノ
といっても、また寂しくて呟く事もあると思いますが…(-ω-;)
そんなこんな弱っちい母ちゃんとは反対に、たくましい爽太へ
とうとう、待ちに待った学校生活が始まったね。
今日で3日目、学校には慣れたかな??(*´∀`*)
今は、楽しくて仕方がないって感じだね!
でも、毎日が楽しい事ばかりじゃないよ。
時には涙が出そうなくらい、辛い日もあると思う。
そんな時は、弱音を吐いていいんだよ。泣いてもいいんだよ。
でも、簡単に諦めちゃいけない。
世の中、全てが100%上手くいくわけじゃないけど
やっぱり、頑張って頑張って頑張った人には
大なり小なり何かしらの形で、結果が出てくると母は思う。
だから、爽太が自分で決めた道
たくさんの仲間たちと、『助け合い・高め合い・学び合い』ながら
一生懸命、精一杯頑張るんだよ!!
お母さんは、ずっとずっとず〜っと爽太を応援してるからね!!!
入学、本当におめでとう*。.:*ヽ(*´∀`*)ノ*。.:*
今の私の楽しみは、爽太の学校のブログです♡
早速、爽太がブログに載っていてテンション上がる私でした♫
ではでは★またね〜(*´∀`*)ノ″
昨日、鹿児島から帰ってきました!ぴんぽんぽん★です〜
鹿児島は寒かったけど、昨日の奄美も寒かったですね!
結局、ユ◯クロで上着買っちゃいましたよ(;´д`ノ)ノ
さてさて★
4月10日、メガネボーイ★爽太の入学式がありました。
メガネボーイ★爽太、凛々しい顔で入場!!!
この入学式で、大役を任せられていた爽太。
前々回のブログで、母校で練習したある事とは
実は、新入生代表挨拶の練習だったのです!!ヾ(≧∇≦)〃
練習では、ちゃんと暗記してしっかり言えてましたが
本番では、緊張から噛んでしまいました。
でも、背筋を伸ばし声は大きく
しっかりハキハキと言えて、立派な新入生代表挨拶でした。
とても、カッコよかったです(*´ω`*)
入学式後半、初めて聴いた校歌斉唱。
校歌の歌詞が素晴らしすぎて、入学式というのに涙した私。
約2倍近い倍率の中、この素晴らしい学校に入学出来て本当に良かったです。
この学校への入学が叶わなかった人達がいた事を、どうか忘れないで
この32名と共に、3年間精一杯頑張ってほしいと心から思った入学式でした。
お昼からは、入舎式。
入舎式の後は、届けた荷物の整理をしました。
後、もう少しでお別れというのに
最後の最後まで、部屋の片付けにギャーギャー親子喧嘩(笑)
なんとか片付けが終わり、とりあえずハイチーズ★
今日から寝床となるベッド(下)と、洗濯カゴを持つメガネボーイ(笑)
喧嘩直後なので、超不機嫌なメガネボーイと私(-∀-。)
そして、とうとう私達夫婦が寮を出る時が…
寮を出る時、爽太が
『お母さん!俺、寮生活楽しみだよ!』
と言って、ニコニコ笑顔で手を振ってくれました。
『じゃあ、爽太頑張ってね!!』
と、ハイタッチして寮を出ましたが
まだ何か応援の言葉をかけたくて、振り向いたら
すでにメガネボーイの姿はなく…( ̄∇ ̄)
なんだよ、もうちょっと見送ってくれよ!!(泣)
多分、メガネボーイは
友達と音楽のアプリを入れるだの、何ちゃら言ってたので
私達が帰った瞬間、すぐ友達の所に行ったんだと思われます〜
あっけない別れで、車に乗り込み出発。
しばらくして『なんかホッとしたね』と、旦那様のひと言に
『そうだね〜』と言った瞬間、私の我慢してた涙腺が大崩壊。
車の中で泣き、ホテルの部屋に戻っても泣き
軽くなったキャリーバックを持って『荷物が軽い〜』と泣き
どーにもこーにも辛くて『爽太に会いたい〜』と言って泣き
たくさん泣いて泣いて、やっと落ち着いても
持ってきた爽太の旅行用ハブラシを見ては、また泣き…
そんなオイオイ泣いてる中、爽太からLINEが…
『洗濯洗剤などは?』
どうやら、お風呂に入って洗濯する所だったようです(笑)
既読されるも、中々返事が来ないLINE(。_。)
電話をしてみると『友達と話してるから後でね!』と言われ〜(´;ω;`)
メガネボーイは、本当に楽しくやっているようでした。
ホームシックで泣かれるよりかは、そっちの方が良い。
分かってるけど、分かってるのに
母は、こんなに泣いて泣いて情けない。
爽太は、たくましいなぁ…
自分が思ってる以上に、子離れ出来てなかったと強く実感する私。
しっかりしなきゃ!と気合を入れても
奄美に帰って、爽太の抜け殻を見つけは涙。
仕事中、名中の黄色のネームをつけた生徒を見かけは涙。
つい、1ヶ月前は爽太の学年の色だったもんなぁ〜
あー!!ぴんぽん母、子離れ病重症です(笑)
でも、世の中の親みんなが同じ思いをしてるんだから
私だけじゃない!負けるな、私!!
爽太も慣れない生活に頑張ってるのに、私がこんなんでどーする!!!(`・ω・´)ノ
といっても、また寂しくて呟く事もあると思いますが…(-ω-;)
そんなこんな弱っちい母ちゃんとは反対に、たくましい爽太へ
とうとう、待ちに待った学校生活が始まったね。
今日で3日目、学校には慣れたかな??(*´∀`*)
今は、楽しくて仕方がないって感じだね!
でも、毎日が楽しい事ばかりじゃないよ。
時には涙が出そうなくらい、辛い日もあると思う。
そんな時は、弱音を吐いていいんだよ。泣いてもいいんだよ。
でも、簡単に諦めちゃいけない。
世の中、全てが100%上手くいくわけじゃないけど
やっぱり、頑張って頑張って頑張った人には
大なり小なり何かしらの形で、結果が出てくると母は思う。
だから、爽太が自分で決めた道
たくさんの仲間たちと、『助け合い・高め合い・学び合い』ながら
一生懸命、精一杯頑張るんだよ!!
お母さんは、ずっとずっとず〜っと爽太を応援してるからね!!!
入学、本当におめでとう*。.:*ヽ(*´∀`*)ノ*。.:*
今の私の楽しみは、爽太の学校のブログです♡
早速、爽太がブログに載っていてテンション上がる私でした♫
ではでは★またね〜(*´∀`*)ノ″
Posted by ぴんぽんぽん★ at 19:28│Comments(0)
│ぴんぽんぽん★その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。